●フィールドコンディション
当日のフィールドコンディション 減水、猛暑の日が続いていた南国土佐だが、1週間前の台風11号の影響で水位も通常に戻り、気温も朝晩は涼しくなってきた。魚は、夏の定番の各インレット、岬、岩盤に多くついており、上位入賞者も以上のポイントを攻めた選手が多かった。又、湖全体のシャローでノンキーが異常に多く、キーパーが食う前にノンキーが釣れてしまい頭をかかえる選手も多かった様だ。今回も50アップは3匹釣れ、大きいのが釣れるリザーバー永瀬ダムを象徴する結果となった
●上位のフィッシングパターン
優勝
前日プラでよかったゴミだまりをせめた。ゴミの隙間 にケイテックラバージグ1/4ozウォーターメロンにパワーホッグ3"をセットし
ねじこめた。この方法で各インレットのゴミをまわり 700g〜1200gを揃え、途中、本流中流部の岩盤で1300g をスレンダーグラブのノーシンカーで釣り5kg近いウェイトを出す
事ができた。
2位 朝一2番目に大きいインレットのゴミだまりに直行し、 ゴミの中でデスアダーノーシンカーをシェイクし50 アップをゲットし、200m下流の大岩でゲーリーのワッ
キーワームで再び50アップをゲットした。以降バイト は少なくジグヘッドで2本キャッチし惜しくもリミット メイクはできなかった。
3位 今江プロ直伝のビッグバドで今大会最大魚となる53cm, ,2320gを釣ったが残り2時間で1本のみだった為、残りを ライトテキサスで2本追加した。これで、バドで3大会
連続お立ち台にたった。
4位 10時すぎまでキーパーぎりぎり1本のみだったが、中流 の岬、橋脚をシュリルピン4"の1/16ozジグヘットと、 ヤマセンコー3"をフリーフォールでせめてリミットメイ
クに成功した。
5位 本流筋をサイトフィッシングで狙った。使用ルアーはリ トルスパイダーのダウンショットでウォーターグレムリ ンの#7を使用。
順位/ゼッケン/名前/重量/匹数/ペナ/重量−ぺナ/ポイント
1 M834 石川 晴彦 4,960g 5匹 0 4,960g 40pts
2 12665 門田 敏雄 4,440g 4匹 0 4,440g 39pts
3 M479 渡辺 健司 3,740g 3匹 0 3,740g 38pts
4 15874 森本 隆弘 3,360g 5匹 0 3,360g 37pts
5 JBII755 本堂 靖尚 2,600g 3匹 0 2,600g 36pts
6 M316 金子 博文 2,600g 5匹 20 2,580g 35pts
7 JBII619 津馬 博 2,320g 3匹 0 2,320g 34pts
8 JBII578 都築 精朗 2,240g 5匹 0 2,240g 33pts
9 M593 森岡 健児 2,170g 4匹 0 2,170g 32pts
10 JBII571 小松 博之 2,020g 5匹 0 2,020g 31pts
11 12337 吉村 真幸 1,850g 5匹 0 1,850g 30pts
12 JBII723 笹岡 祐児 1,850g 5匹 0 1,850g 29pts
13 15777 井田 繁 1,760g 5匹 0 1,760g 28pts
14 JBII725 大坪 寛 1,680g 3匹 20 1,660g 27pts
15 JBII596 横山 栄和 1,550g 3匹 0 1,550g 26pts
16 13896 福田 哲也 1,420g 1匹 0 1,420g 25pts
17 M136 守屋 雅仁 1,350g 3匹 0 1,350g 24pts
18 JBII450 甘糟 隆志 1,290g 2匹 0 1,290g 23pts
19 JBII702 大久保 光洋 1,220g 5匹 0 1,220g 22pts
20 JBII775 安藤 達也 1,180g 5匹 0 1,180g 21pts
21 12165 西森 高知 1,170g 4匹 0 1,170g 20pts
22 申請中 谷 敏彦 950g 2匹 0 950g 19pts
23 14565 岩井 基倫 900g 2匹 0 900g 18pts
24 12360 前田 隆司 1,070g 4匹 200 870g 17pts
25 JBII729 今村 準 860g 3匹 0 860g 16pts
26 JBII693 三好 明勇 830g 2匹 0 830g 15pts
27 12469 山本 高士 800g 2匹 0 800g 14pts
28 12646 多田 通治 790g 2匹 0 790g 13pts
29 15820 岡崎 久幸 740g 2匹 0 740g 12pts
30 11572 上田 克則 830g 2匹 100 730g 11pts
31 JBII731 小田切 泉 640g 2匹 0 640g 5pts
32 12415 加藤 康洋 610g 2匹 0 610g 5pts
33 JBII744 高屋 清秀 610g 1匹 0 610g 5pts
34 JBII703 林 美樹弘 450g 1匹 0 450g 5pts
35 JBII724 渡辺 康司 380g 2匹 0 380g 5pts
36 JBII741 中澤 威一郎 230g 1匹 0 230g 5pts
37 11119 栗本 順一 200g 1匹 0 200g 5pts
38 12463 伊藤 達弥 400g 1匹 200 200g 5pts
39 12604 宮崎 伸仁 270g 1匹 100 170g 5pts
40 11270 清水 健臣 0g 0匹 0 0g 5pts
41 11384 小松 洋介 0g 0匹 0 0g 5pts
42 14453 国広 譲 0g 0匹 0 0g 5pts
43 JBII617 小笠原 賢二 0g 0匹 0 0g 5pts
44 JBII668 小笠原 光博 0g 0匹 0 0g 5pts
45 JBII795 原 弘 0g 0匹 0 0g 5pts
|