|

|
■上位のフィッシングパターン
1位 市川 哲也・長谷川 洋
場所:上流エリアの大岩
釣り方:ウェイトのありそうな見えバスを釣っていく
タックルSet1: ゲーリーカットテール4inのノーシンカー
+ テムジン・イレイザー + ステラ2500 + バニッシュ5lb
メッセージ: 一年間一緒にがんばってくれた市川哲也選手、刺激してくれる仲間やライバルに感謝します。
2位 小森 嗣彦・大隅 浩典
場所:本田のフラット7mラインとその上流、下流の岩盤エリアでのサイトフィッシング。増水→減水、秋という状況での考えられるパターン。ゆるやかに流れのあたるエリアがメイン
釣り方:フラットはキャロとダウンショットのドラッギング。シャローはノーシンカーでバスにめがけてキャスト
タックルSet1: カットテール3.5インチ&マスバリ
ノーシンカーリグ + イクシオーネCRT60 + イクシオーネ3000i + ラビオス5lb
タックルSet2: カットテール3.5インチ
+ スーパーホーネットシステム2・600L + イクシオーネ2000i + サンヨーナイロン・レーザーサイト3lb
メッセージ: 毎戦ボート、エレキを貸して下さった方に本当に感謝いたします。年間優勝できて本当にうれしいです。
3位 田中 宏明・山田 謙介
場所:(ポイント1)本田のスロープからさらに上流へ上がった一つ目の橋付近。
水深は7〜8m。 (ポイント2)もみじ館会場から上流に向かって右側一つ目の クリーク出口。
釣り方:ポイント1ではディープで回遊するバスをダウンショットで
底を取り、ピンポイントをしつこくバイトがあるまでシェイク。 ポイント2ではクリーク出口の岩盤をダウンショットで カーブフォール。
タックルSet1: リーチ、サターンのダウンショット
+ DAIWA HEARTLAND-Z 591LXS-S + DAIWA TD-X2004C + DUEL ハードコア・フロロプラス
4lb
メッセージ: 相方をはじめ、トーナメント仲間やスタッフのみなさんの
おかげで、充実したシリーズを終えることができました。 みなさん、ありがとうございました。
4位 小山 充・小林 玲二
場所:宮川大橋から上流の左岸側、水深10〜12mフラット
釣り方:上流へ向かってドラッギング
タックルSet1: バークレイ・パワーフライ3インチ
ダウンショット + ノリーズ・ロードランナー630LS + TD-X2506 + サンライン・FCスナイパー4lb
タックルSet2: ゲーリーヤマモト・4インチカットテール
ダウンショット + ダイワ・ハートランドZ 601LFS + TD-X2506 + サンライン・FCスナイパー3lb
メッセージ: 良い環境トーナメントを開催していただきありがとうございます
5位 川口 忠彦・中垣 禎規
場所:本田水中島〜本田クリーク入り口チャンネル
水深3〜4m
釣り方:朝一番にチャンネルに入りキーパーぎりぎりを揃え、風が吹くとチャンネル沿いの沖のディープでナイスキーパーを捕りに行く作戦。
タックルSet1: DS:アライブシャッド
+ VAGABONNDO ACTIONROD A/CP170X601S + TD-S1500it + フロロ3lb
タックルSet2: DS:カットテール3.5インチ
+ フカシンシェイク ビート2 + TDイグニス2004C + フロロ4lb
メッセージ: 今年は年間を取る為に頑張ってきて、年間が取れず悔しい面もあるが、結果年間3位に入りTOP5を見てみると地元強豪に加えワールドメンバーなので満足してるめんも・・・だが、悔しい思いを忘れずに来年も頑張っていきたいと思います!
私は、悔しさが上達する秘訣だと思っています!みなさんも?どんどん悔しい思いをしましょう!笑 |
|
|