天気 | 曇り |
---|---|
風 | 微風 |
気温 | 24℃ |
水温 | 22℃ |
水位 | 70% |
水質 | マッディ |
参加者数 | 41人 |
---|---|
検量人数/率 | 37人/90% |
LM人数/率 | 25人/61.0% |
バス総数 | 93匹 |
バス総重量 | 39,626g |
1匹平均重量 | 426g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
チャプター愛媛第3戦は、またしても早明浦ダムの貯水率低下により、開幕戦と同じく大渡ダムでの戦いになった。満水、プリスポーンだった開幕戦に比べ、ダムの水位は60パーセント台と少なく、打つべきスポットも限られていた。見えている最上流の個体をどう攻略するかが、今大会のキーとなった。結果的には最上流の見えバス、末期のネスト、下流エリアのアフターグッドサイズを攻略した選手がお立ち台に上った。次回がいよいよ最終戦となり、気になる年間争いは、開幕から首位を走る80ポイントの真木選手を、2年連続制覇を狙う大石選手が1ポイント差で負う展開となった。5ポイント差には実力者の井原プロが虎視眈々と着けており、最終戦が終わるまで目が離せない展開となった。
第1位 植田 誠寛 選手 3221g
朝一、最上流部の放水口からバックウォーターまでの区間に点在する大岩周りを、アイシャッドのノーシンカーで狙い900gをキャッチする。その後はショートバイトに苦しみ、とりあえずリミットを揃える為、下流の土管ワンドまで移動した。ワンド内を同リグで流してキーパーぎりぎりながら2本を追加してリミットを揃えた。再度、最上流エリアに勝負を掛け、サイトフィッシングで2本のキロアップをキャッチして入れ替えに成功した。難易度の高い見えバス攻略のキーとなったのは、ボートの間に障害物となる岩を挟んだ極限のアプローチだった。第2戦の野村ダムに続いて2連勝を飾った植田選手、昨年大石選手が記録した3連勝に並べるか?最終戦に注目したい。
第2位 横山 修史 プロ 2698g
前日のプラクティスで、エリア最上流付近でグッドサイズの個体とネストを確認する。当日はバックウォーターに直行するも先行者がいたので、前日に見つけたネストを落としに掛かった。ジャバスティックの1/16ozジグヘッドでネストを直撃し1本目をキャッチ。その後、エリアを上へと流した時、大岩のスキマにサスペンドする見えバスを発見する。ジャバロン110に1/16ozのネイルシンカーを挿入したネコリグをフォールさせ、バイトに持ち込んだ魚は、今大会の最大魚となる50cm、2127gのビッグフィッシュだった。リミットメイクに苦しんだが、後半になって1gのスモールラバージグで3本目をキャッチして2698gをウエインした。各選手がローウエイトに悩まされる中で、50UPをヒットさせる辺りは、流石TOP50プロと言えるだろう。
第3位 大石 道明 選手 2170g
下流、鉄板スロープ付近のコンクリート護岸にある変化の角を、3インチセンコーに1/16ozのジグヘッドワッキーで攻略してリミットを揃えた。ビッグサイズに痛恨のラインブレイクをされたものの、時間を置いてから再度同じポイントに入り直し、キッカーとなる1500gをキャッチした。2戦連続の表彰台と今期も好調を維持している大石選手。現時点での年間ランキングは、トップの真木選手と1ポイント差の2位である。チャプター愛媛史上初となる2度目の年間制覇に向けて、大石選手の挑戦が始まった。
第4位 真木 新 1967g
前日のプラクティスで、最下流ブイ付近に50アップのネストを発見する。フライトが遅かったものの、先行する選手が見当たらない事からネストに直行した。そして1投目でバイトさせるがラインブレイクしてしまった。深場に消えると思われたその個体は、ネストへの執着が強く再びネストへと戻った。一度ヒットさせているだけに口を使わせるのは困難を極めたが、約1時間の格闘の末、ロボリーチのダウンョットで再びバイトに持ち込んだ。その後はブイ右手のコンクリートスロープに移動し、1本を同リグで追加した。終盤、ポイントを最上流部の放水口へと移動し、流れのヨレにチビアダーの1/16ozジグヘッドをミドストさせリミットを揃えた。開幕戦の優勝に続いて今期2回目のお立ち台となり、年間ランキングは開幕戦から一度も首位を明け渡す事無く最終戦を迎える。愛媛県勢としては実に3年振りとなる年間王者に向けて、真木選手に大きな期待が掛かった。
第5位 重谷 太郎 選手 1963g
朝一は遅いフライト順に悩まされ、行くべきポイントを見失ってしまう。水位の低下からインレットをランガンするが流入量は少なく、11時を回ってもライブェルの中には1本のキーパーしか入ってなかった。思っていた程バイトが得られない事から、狙いをやや深めに沈んだアフターの個体に絞った。下流スロープ対岸のコンクリート護岸、岩盤ストレッチを、スモールラバージグにジャバスティックのトレーラーでフォールさせ、2本目となるグッドサイズをキャッチ。その後は3本目をエコスワンプに1/64ozのネコリグでヒットさせリミットメイクに成功した。状況に応じた柔軟なパターンの切り替えが、重谷選手に好結果をもたらした。
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 39685 | 植田誠寛 | 3,021g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | TOP51 | 横山修史 | 2,698g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 39564 | 大石道明 | 2,170g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 39908 | 真木新 | 1,967g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 39603 | 重谷太郎 | 1,963g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 40039 | 寺田直人 | 1,793g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 39677 | 越智武彦 | 1,746g | 2匹 | 24Pts. |
8位 | MW019 | 井原浩二 | 1,551g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 40080 | 金子博文 | 1,502g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | JII四024 | 坂本篤則 | 1,429g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 39416 | 野村直也 | 1,315g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 39324 | 弘田大輔 | 1,147g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 40027 | 竹村諭 | 1,131g | 2匹 | 18Pts. |
14位 | JII四027 | 河村大二朗 | 1,061g | 3匹 | 17Pts. |
15位 | JII四036 | 岡本篤典 | 1,015g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 38916 | 鈴木裕之 | 992g | 3匹 | 15Pts. |
17位 | 39537 | 門田貴嗣 | 972g | 1匹 | 14Pts. |
18位 | JII四019 | 小川修司 | 898g | 3匹 | 13Pts. |
19位 | TOP08 | 本堂靖尚 | 871g | 3匹 | 12Pts. |
20位 | 40008 | 正岡克敏 | 841g | 3匹 | 11Pts. |
21位 | JII四029 | 横山具倫 | 832g | 3匹 | 5Pts. |
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
22位 | JII四008 | 赤松美陽 | 820g | 3匹 | 5Pts. |
23位 | 39053 | 窪中英治 | 815g | 3匹 | 5Pts. |
24位 | 40043 | 公文雅弘 | 804g | 3匹 | 5Pts. |
25位 | MW098 | 牧野陽平 | 800g | 3匹 | 5Pts. |
26位 | 39934 | 西原克彦 | 795g | 3匹 | 5Pts. |
27位 | 39958 | 常光健 | 794g | 3匹 | 5Pts. |
28位 | 39058 | 上村利弘 | 790g | 3匹 | 5Pts. |
29位 | 40040 | 濱井厚廣 | 604g | 2匹 | 5Pts. |
30位 | 39981 | 尾崎広司 | 562g | 2匹 | 5Pts. |
31位 | 39210 | 竹内保人 | 519g | 2匹 | 5Pts. |
32位 | 40318 | 田丸勇野人 | 462g | 2匹 | 5Pts. |
33位 | 40026 | 作田耕希 | 301g | 1匹 | 5Pts. |
34位 | JII四037 | 瀬野正樹 | 295g | 1匹 | 5Pts. |
35位 | 40053 | 松本健吾 | 280g | 1匹 | 5Pts. |
36位 | 39915 | 大岩等 | 250g | 1匹 | 5Pts. |
37位 | 39390 | 宮崎充司 | 20g | 1匹 | 5Pts. |
38位 | 39383 | 窪田卓郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 39788 | 竹田英治 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 申請中 | 浜田則夫 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 39598 | 菊川裕也 | -200g | 0匹 | 5Pts. |
ホーム|お知らせ|JBトーナメント2012|NBCトーナメント2012|カレンダー|トーナメントリスト|緊急ケイタイメール窓口|エコタックル| NBCソルト
JB/NBC動画| JB全優勝者| トーナメンターのブログ集| 過去のトーナメント検索| 年度別総重量TOP100| 大会会場マップ| エトセトラ|お問い合わせ
Gary YAMAMOTO International |HUMAN FISHING COLLEGE |V6 Marine Service|ProshopOtsuka
Copyright c NBCNEWS 1999~2012 all rights reserved.
Browser Requirements:Microsoft Windows Internet Explorer 7,8,9 / Firefox 3~ / Google Chrome9~ / Apple Safari4,5~
JavaScript/Flash(YouTube)