天気 | 雨 |
---|---|
風 | 弱 |
気温 | 16~24℃ |
水温 | 24.5℃ |
水位 | -20m |
水質 | マッディ |
参加者数 | 10人 |
---|---|
検量人数/率 | 10人/100% |
LM人数/率 | 3人/30.0% |
バス総数 | 18匹 |
バス総重量 | 8,430g |
1匹平均重量 | 468g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | 0人/0.0% |
1000g~ |
![]() |
---|---|
1g~ |
![]() |
~0g | 0人/0.0% |
2007年NBCチャプターオール兵庫チャンピオンカップへの出場権を目指して最後の予選会第2戦が9月最後の日に開催された。天候はあいにくの雨模様で一気に下降した気温の影響でターンオーバーの心配もされたがレイクコンディションは水温低下と減水のみだったが、これが前週までのパターンを変化させていた。今季の東条湖は例年になくディープへのバスの移動が早く夏の後半からディープパターンで上位入賞者が出ていたが今回はシャローに軍配が上がった。優勝パターンの導水路の岩盤をはじめ岩盤エリアでのナイスサイズが多く上がった。そして今大会に選手権への出場権を目指して参加した選手にとってはこの状況変化は厳しく後半までノーフィッシュで進んでゆき精神的なプレシャーもあり緊張感と脱力感の狭間に置かれた状況を1本のバスが安堵感へと導いてくれたようだった。「やっと釣れた!!」と大きな声が渓谷に響いたのが印象的だった。これで今年のオール兵庫選手権へのクオリファイされる選手が決定した。来週から2週間に跨いで始まる兵庫県のチャプタートーナメントの覇権を掛けた熱くそして厳しいバトルが始まる!選手達の真剣勝負に期待してください。
【NBCオール兵庫チャンピオンカップ組織員会】
【優勝 豊田洋一 選手】
エリア ①本湖ダム管理事務所前
②本湖水天宮岬
③導水路下流側岩盤
ルアー ①②③とも マドネス・マザーワーム3インチ
タックル ロッド:メガバスF1-61XS
リール:TD-X2004C
ライン:東レ スーパーハード 3.0lb
フック:がまかつワーム39F #2
戦略 ①1匹目 岸際へキャストしリフト&フォール
②3匹目 同上
③2匹目 岩盤際のフォーリング
コメント この勢いでオール兵庫・近畿ブロックでも一番高いところに登りたいと思います。
【準優勝 大原永益プロ】
エリア ①本湖Hドック
戦略 ①ネコリグ+ダウンショットで狙う
ルアー スワンプクローラー(ネコ)+リーチ(ダウンショット)
タックル ロッド:フェンウィックELT64SUL
リール:シマノ バイオマスター2500S
ライン:サンラインFCスナイパー4lb
フック:がまかつ ハンガースタイル #6#8
コメント オール兵庫がんばります。
【第3位 吉富宏昭選手】
エリア ①本湖西岸段々畑
攻略 ①スタンプ&小岩に絡めてシェイキング
ルアー ①イマカツ ジャバスティック4インチ
タックル ロッド:EGソリッドエアリアル
リール:ダイワイージス2004
ライン:東レSHアップグレード4lb
フック:がまかつ
その他:マドネス フォーミュラー(モエビスプレー)
コメント 次も頑張ります
【第4位 村下泰健プロ】
エリア ①渓谷入口の 水天岩 森の滝側のエッジ
ルアー ①マドネスマザーワーム4インチ(プロト) ウォーターメロンエメラルト゛ヘ゜ッハ゜ー 1/8ozネコリグ
攻略 ①水天岩周辺につくベイトフィッシュ狙いのバスを岩のエッジをルアーをベタ付きで迫り上げながらの
シェイキングでの食わせ、マッディウォーターでも効果的なエメラルドペッパーカラーと
フォーミュラーの着底時に起こる泡脱効果でバイトを誘発。
タックル ロッド:EGテムジン
リール:2004番
ライン:東レスーパーハードドリフトモデル(フロロ)4.5lb
フック:3310 ワーム10 #6
シンカー:アクティブ MSトーナメント1/8oz(2007年newサイズ)
その他:マドネス フォーミュラー(モエビスプレー)
コメント 今年の東条湖のバスはコンディションが凄くいいです。本戦でもビックバス連発必至ですね
皆さんの戎顔を期待しています
【第5位 岩本浩智選手】
エリア ①本湖アクア前
攻略 ①前回のチャプター戦で優勝者が好結果を出していたので4~7mディープを狙いましたが
今回はシャローでした!
ルアー バークレー バスミノー
タックル ロッド:パームス エッジEGS600
リール:ダイワ シルバークリーク2004
ライン:サンライン フロロ 3lb
フック:がまかつ ワーム39 2#
シンカー:アクティブ RSトーナメント 1/16
コメント オール兵庫へ出場できて嬉しいです。今シーズン2回目の表彰台なので
今度は3回目を目指してがんばります!
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 38997 | 豊田洋一 | 1,455g | 3匹 | Pts. |
2位 | JBG97 | 大原永益 | 1,360g | 3匹 | Pts. |
3位 | 40301 | 吉冨宏昭 | 1,260g | 3匹 | Pts. |
4位 | JBMW57 | 村下泰健 | 1,150g | 2匹 | Pts. |
5位 | 40114 | 岩本浩智 | 845g | 1匹 | Pts. |
6位 | 39185 | 森賢哉 | 820g | 2匹 | Pts. |
7位 | JBG33 | 久保田一 | 735g | 1匹 | Pts. |
8位 | JBMW118 | 谷岡正和 | 330g | 1匹 | Pts. |
9位 | 40261 | 小林弘和 | 295g | 1匹 | Pts. |
10位 | 40267 | 大野友愛 | 180g | 1匹 | Pts. |
ホーム|お知らせ|JBトーナメント2012|NBCトーナメント2012|カレンダー|トーナメントリスト|緊急ケイタイメール窓口|エコタックル| NBCソルト
JB/NBC動画| JB全優勝者| トーナメンターのブログ集| 過去のトーナメント検索| 年度別総重量TOP100| 大会会場マップ| エトセトラ|お問い合わせ
Gary YAMAMOTO International |HUMAN FISHING COLLEGE |V6 Marine Service|ProshopOtsuka
Copyright c NBCNEWS 1999~2012 all rights reserved.
Browser Requirements:Microsoft Windows Internet Explorer 7,8,9 / Firefox 3~ / Google Chrome9~ / Apple Safari4,5~
JavaScript/Flash(YouTube)