第5戦 年間ポイントランキング
|
NBCチャプター岡山 第5戦 エバーグリーンCUP08月07日(日)岡山県 (高梁川)
フィールド状況 |
天気 | 晴れ |
風 | 0~南2m |
気温 | 27~33 ℃ |
水温 | 31 ℃ |
水位 | かなり低い |
水質 | ステイン |
釣果サマリー |
参加者数 | 54人 |
検量数/率 |
38人/70% |
LM数/率 |
16人/29.6% |
バス総数 |
78匹 |
バス総重量 |
46,141g |
1匹平均重 |
591g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 16人/29.6% | 2匹 | 8人/14.8% | 1匹 | 14人/25.9% | 0匹 | 16人/29.6% |
重量内訳 |
2000g~ |
9人/16.7% |
1000g~ |
11人/20.4% |
1g~ |
18人/33.3% |
~0g |
16人/29.6%
|
|
概要
NBC岡山チャプター2005年度第5戦・エバーグリーンカップが岡山県高梁川で開催された。雨の少なさゆえに「晴れの国」と称される岡山県、すっかり真夏モードに入った高梁川は、水位低下と水温上昇のタフコンディション。新鮮な水の流入が無く、水の動きのある上流部が夏の定番となっているがトーナメントのプレッシャーも加わって、いかにしてバスに食い気を起こさせるか、選手の腕の見せ所となった。 競技中の気温は33℃に達し、選手たちは暑さに耐えながらバスを追い求めたが、熱中症などの事故も無く、13時30分競技終了。ノーフィッシュの選手もいたが、おおむね魚の釣れた大会となった。 猛暑の第5戦を制したのは、福山市から参加の末光啓史郎選手。夏のもう一つの定番ポイント「馬の背」エリアの中洲のブッシュ、船穂橋上流にあるロックハンプ、船穂橋中州よりの橋脚周辺でエコスワンプの1/32ozネコリグで2匹のキロアップを含む3匹を仕留め、チャプター参戦5年目にして念願の初優勝を遂げた。 第2位には、チャプタースタッフでもある元山雅夫選手が、高梁川大橋橋脚と旧霞橋橋脚をエコスワンプで攻略、中層からボトムを狙ってこちらも3匹のグッドサイズをウェイインし、準優勝に輝いた。元山選手も末光選手と同様、福山市からの参加で、福山勢のワンツーフィニッシュとなった。 3位には、福山直人選手が入賞。下流部・チクワエリアにある「バスのなる沈み木」でスタート後すぐに1.3キロのグッドサイズをゲット、対岸の玉島側にあるスロープ付近でもう1本キロアップを仕留め、2匹で入賞した。 4位には清川将志選手が入賞。スタート前のボートランチング時にクルマのバッテリー上がりというアクシデントに見舞われ、スタートが遅れるという不運をものともせず、スロープ周辺から船穂橋周辺で粘って入賞した。 5位には下流部・旧霞橋の倉敷側(東側)の橋脚周辺をエコスワンプで攻めた水島章夫選手が入賞した。水島選手は2匹のキーパーながら写真のビッグワン(1.8キロ)を仕留めた。
今回で岡山チャプターも2005年度の全日程を終えることになり、年間総合成績を発表した。 05年度アングラーオブザイヤーのタイトルは岡山チャプター大会実行委員長としてトーナメント運営にも活躍する吉岡利真選手が2年ぶりに奪還、前身の東中国チャプターから通算4度目の年間タイトル獲得となった。厳しいコンディションの第1戦、第2戦をいずれも6位でクリアするなど、勝負強さと安定した成績を残してのタイトル奪還となった。 今シーズンも無事、全日程を終了できました。天候不順や雨の少なさのために減水などに各地のトーナメントが悩まされる中、予定変更もなく、また、今回第5 戦も地元ショップ主催の岸釣り大会とバッティングしたにもかかわらず、トラブルもなかったのは、選手の皆さんのマナーとレベルの高さゆえと思っております。来年も楽しく、真剣にレベルアップできるトーナメントを皆さんと共にやっていきたいと思います。 また、各大会に多数の賞品をご提供頂きましたスポンサー各社様にも心からお礼申し上げます。 今年1年、ありがとうございました。 岡山チャプター会長・大石栄次
成績表
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
1位 | 34701 | 末光啓史郎 | 2,810g | 3匹 | 40Pts. |
2位 | 35139 | 元山雅夫 | 2,500g | 3匹 | 39Pts. |
3位 | 34705 | 福山直人 | 2,482g | 2匹 | 38Pts. |
4位 | 申請中 | 清川将志 | 2,428g | 3匹 | 37Pts. |
5位 | 34197 | 水島章夫 | 2,325g | 2匹 | 36Pts. |
6位 | 35182 | 柳浦秀貴 | 2,320g | 3匹 | 35Pts. |
7位 | 31849 | 千葉潤一 | 2,123g | 3匹 | 34Pts. |
8位 | 35292 | 山下正倫 | 2,043g | 3匹 | 33Pts. |
9位 | 35056 | 山本真吾 | 2,032g | 2匹 | 32Pts. |
10位 | 35115 | 加門活久 | 1,692g | 3匹 | 31Pts. |
11位 | W旭川96 | 後田誠一 | 1,605g | 3匹 | 30Pts. |
12位 | 35365 | 平川伸幸 | 1,528g | 3匹 | 29Pts. |
13位 | W旭川110 | 村上守 | 1,400g | 2匹 | 28Pts. |
14位 | 34332 | 丸山幸展 | 1,361g | 2匹 | 27Pts. |
15位 | 35074 | 福間政男 | 1,272g | 3匹 | 26Pts. |
16位 | 34656 | 小谷睦 | 1,219g | 3匹 | 25Pts. |
17位 | 35288 | 西岡一樹 | 1,147g | 2匹 | 24Pts. |
18位 | 36404 | 杉田典央 | 1,132g | 2匹 | 23Pts. |
19位 | 36648 | 原田宏志 | 1,062g | 3匹 | 22Pts. |
20位 | W旭川87 | 宇野堅二 | 1,008g | 3匹 | 21Pts. |
21位 | 35082 | 池田信彦 | 980g | 3匹 | 20Pts. |
|
22位 | 35303 | 貝原康弘 | 958g | 1匹 | 19Pts. |
23位 | 35706 | 吉岡利真 | 908g | 3匹 | 18Pts. |
24位 | T53 | 塩見友広 | 906g | 3匹 | 17Pts. |
25位 | W旭川88 | 助迫啓吾 | 708g | 1匹 | 16Pts. |
26位 | W旭川32 | 岡田義広 | 700g | 1匹 | 15Pts. |
27位 | 34587 | 岩崎徹 | 666g | 1匹 | 14Pts. |
28位 | 34905 | 角張吉昭 | 615g | 1匹 | 13Pts. |
29位 | W旭川35 | 玉村佳樹 | 523g | 2匹 | 12Pts. |
30位 | 34993 | 道広貴之 | 496g | 1匹 | 11Pts. |
31位 | 35646 | 木村嘉浩 | 479g | 1匹 | 5Pts. |
32位 | 34781 | 荒海寿人 | 464g | 1匹 | 5Pts. |
33位 | W旭川36 | 多田誠 | 445g | 1匹 | 5Pts. |
34位 | W旭川121 | 青山和広 | 430g | 1匹 | 5Pts. |
35位 | W旭川42 | 田渕文久 | 423g | 1匹 | 5Pts. |
36位 | 35073 | 国元大助 | 420g | 1匹 | 5Pts. |
37位 | 35478 | 小野田佳郎 | 277g | 1匹 | 5Pts. |
38位 | W旭川12 | 清川訓男 | 254g | 1匹 | 5Pts. |
--- | 35777 | 目黒靖朗 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35203 | 重定敏昭 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35295 | 那須仁司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 34902 | 大熊隆 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
|
--- | 34557 | 黒杉哲雄 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 34903 | 日下部英俊 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35698 | 岩崎理 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | W旭川75 | 川上十美男 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35268 | 井上雅雄 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35076 | 遠藤学 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35137 | 大本弘幸 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35078 | 高川一志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | W旭川23 | 上本修充 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35905 | 荒木秀一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35075 | 長野高明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
--- | 35103 | 高川直志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
関連ページ
|
大会スナップ
 岡山第5戦・...
 第5戦を制...
 準優勝・元...
 第3位・福山...
 第4位・清川...
 第5位・水島...
 2005年...
 2年ぶり・...
|