第6戦
|
NBCチャプター兵庫 第6戦 タックルベリーCUP09月18日(日)兵庫県 (東条湖)
フィールド状況 |
天気 | 晴れ |
風 | 弱 |
気温 | 30 ℃ |
水温 | 27 ℃ |
水位 | -12m |
水質 | ステイン |
釣果サマリー |
参加者数 | 51人 |
検量数/率 |
36人/70% |
LM数/率 |
14人/27.5% |
バス総数 |
74匹 |
バス総重量 |
30,715g |
1匹平均重 |
415g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 14人/27.5% | 2匹 | 10人/19.6% | 1匹 | 12人/23.5% | 0匹 | 15人/29.4% |
重量内訳 |
2000g~ |
2人/3.9% |
1000g~ |
9人/17.6% |
1g~ |
25人/49.0% |
~0g |
15人/29.4%
|
|
概要
初秋の9月18日 東条湖でチャプター兵庫最終戦「タックルベリーCUP」が 開催された。-12m以上の3年ぶりの大減水のレイクコンディションで 競技エリアが狭まりエリア選択の難しさとキッカーフィッシュを獲れるかどうかで 上位が決まりそうなイージーな中にウェイトアップは難しい最終戦の雰囲気があった 今大会は、今秋に開催される「NBCオール兵庫チャンピオンカップ」(NBC兵庫・北兵庫合同開催) の準備打合せの為にチャプター北兵庫 秋山会長が来場され チャンピオンカップの説明と最終戦を迎えた選手達に激励の言葉を頂いた。 このチャプター間の交流が更なるバスフィッシングの振興に繋がるかもしれないと感じた。 そして午前7:30最終戦のスタート!狭くなった東条湖 本湖全域に選手達は散々と ボートを進めた ファーストキャストでバスをキャッチする選手が桟橋近くのエリアでも 見かけられウェイイン率の上がる期待が増した。雨は降っていないが上流部にあるダムからの 放水で導水路からの吐水は最良の状態でありビックゲインが生まれる可能性を秘めていたが 最終戦はまったく違うパターンが存在しそのパターンとはこの時期では珍しいシャローへ 射してきていたバス達だった。ノンキーパーがイージーバイトで獲れるパターンも同時に 存在していたので、その中でいかにキーパーを獲りかつキッカーを混ぜるかが大きく試合 展開を変えるキーになった。 Hドックやデキシーなどの大型の着くストラクチャーにも多くの選手が集まっていたが 単発で勝利を導くゲインにはなり得なかった。そしてディープゾーンも例外ではなく サイズの選べない難しい戦略を強いられた選手達は1日その小さな誘惑的なバイトに 翻弄され動けずにいた。 そして大会は最終戦らしくCOYの争いもありわずかなウェイト差も余談を許さない 途中経過ではわからないバストーナメントならではの緊張感に東条湖の湖面が張り詰めていた 悲願のCOY獲得に自身を信じ自身のスタイルを押し通したのが暫定2位松村真樹プロだったが 20本以上のキーパーを獲り今大会入賞を遂げるも今年もCOYを獲ることが出来なかった 「東条湖マスター」の称号が佐々木プロ自身で作りあげ実績を積み上げてきたベテランが 久しぶりのNBC兵庫への参戦だったが実力は折り紙つきでさすがの2キロアップを叩き出したが 惜しくも準優勝に留まった。この歴戦のつわもの達を最終戦でかわしたの 自身でも伏兵を 言うプラなしで挑みこの1年プラクティスの重要性を感じさせられたシリーズをすごした選手の 大原永益選手だった 自分の信じるタックルと1年の集大成を”楽しむ釣り”をテーマに 挑んだ今大会に釣暦20年に大きな記憶に残る1日を刻んだ。 最後に今大会の冠スポンサー「タックルベリー」様、そして1年応援していただきました 各戦の冠スポンサー各社様 本当に有難うございました。来年も精一杯”明るく、楽しく、規律よく” をモットーに運営に努めて参りますのでご指導・ご支援宜しくお願い申し上げます。 そして、様々なレギュレーションを乗り越え参加していただきました選手の皆様、スタッフの皆様 これからも東条湖のバスフィッシング振興へのご協力お願いします。
(NBCチャプター兵庫 会長 村下泰健)
上位のフィッシングパターン
【優勝 NBC35741 大原永益】
エリア 導水路上流ガレ場 サーフィンワンド いこいワンド
戦 略 ガレ場では、ニゴイやハスなどの群れを散らすように ファーストムービング系のルアーを通し散る群れに 敏感に反応する大型を狙った。1200gキャッチ サーフィンワンドは魚探がなかったのでショアラインの 形状でボトムを読んでロックスタンプが点在するエリア にDSを投入し激シェイクでバイトを取った。
タックル ・ロッド ティムコフェンウィック TAV-59SDL/66SL ・リール シマノ アンタレス・バイオマスター2500 ・ライン サンラインFCスナイハ゜ー3/5/12lb+エコライン ・ルアー マーズ エコバチ3in(gp)/バスディ・カリブラ ・フック がまかつ WORM39#4 ・シンカ 1/32 1/16oz
コメント 釣り暦20年 お立ち台の一番上に初めて立ち 膝はガクガク でしたが、試合中は自分の信じるタックルと最終戦は 楽しもうと考え楽にスタートしたのが良かったと思います。 来年は年間成績がもう少し良くなるように頑張ります。 これからも宜しくお願いします。
【準優勝 JBマスターズ259 佐々木喜代文プロ】
エリア ダムサイド~導水路間のシャロー
戦 略 表層のピクピク系 ノーシンカーのワッキーリグをショアラインにキャストし水面を 引いてくる
タックル ロッド:ゼナック スピラド80-60 リール:シマノTP2500AR-B ライン:東レフィールドメイト4lb ルアー:マーズ エコバチ(ブルーギル) フック:がまかつ 324ハンカ゛ースタイル #2 コメント 朝一表層系で反応が良かったので一日中押し通した。 ガレ場岩盤のシェードやベイトフィッシュの溜まっているエリアを 入念にチェックしキーパー5本・2回入替 最大は45cm(1200g)
【第3位 JBウェスタン生野銀山湖7 松村真樹プロ】
エリア 本湖池跡ワンド サーフィンワンド
戦 略 池跡ワンドの4mラインをヘビーダウンショット・ヘビーキャロライナで 流すがキーパーは獲れるがウェイトが伸びないので キッカーイーターを投入し全てを入れ替えてウェイトアップに成功した。
タックル ロッド:エバーグリーン スーハ゜ーNOVA タイラントHD カ゛セ゛ル リール:シマノメタニウムMg ライン:東レフィールドメイト ルアー:エバーグリーン キッカーイーター デス・キャプチャー アップラッシュ3.5inch マドネスジャパン フォーミュラー フック:がまかつ シンカー:アクティブ RS 3/8 CS 3/8 コメント 兵庫チャプター参戦のみなさん1年間お疲れ様でした。 運営スタッフの方々ご苦労様でした。 今年のウェイトを見ていただいてもわかる通り”東条湖”は 良く釣れるレイクです 皆さん是非東条湖に来てください。
【第4位 NBC35709 岡村浩寿】
エリア サーフィンワンド西岸前シャロー へらワンド
戦 略 サーフィン7~9mディープをダウンショットで300g*3本 へらワンド 4~5mのブレイクショルダーをDSで流し キッカーのキロフィッシュを含む2本で入替
コメント 1週間前のプラクティスから狙っていたへらワンドのキロ フィッシュを取れたのがラッキーでした。 来年も頑張ります。 【第5位 35071 森 啓昭】
エリア 最上流部
戦 略 バスが口を使うのは昼頃からと思い、自分の得意な釣りを出来る 最上流部に上がりキッカーをキャッチしました。
コメント 前夜が満月だったのでがんばっちゃいました! 悲願のお立ち台 最高です!! 堀くん!これで並んだね!負けへんで~!
成績表
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
1位 | 35741 | 大原永益 | 2,055g | 3匹 | 100Pts. |
2位 | JBM259 | 佐々木喜代文 | 2,000g | 3匹 | 99Pts. |
3位 | JBW生7 | 松村真樹 | 1,685g | 3匹 | 98Pts. |
4位 | 35709 | 岡村浩寿 | 1,600g | 3匹 | 97Pts. |
5位 | 35071 | 森啓昭 | 1,445g | 1匹 | 96Pts. |
6位 | JBW生121 | 宮川哲雄 | 1,255g | 1匹 | 95Pts. |
7位 | 34480 | 黒阪博史 | 1,190g | 3匹 | 94Pts. |
8位 | 34970 | 森賢哉 | 1,185g | 1匹 | 93Pts. |
9位 | 34433 | 豊田洋一 | 1,100g | 3匹 | 92Pts. |
10位 | 35850 | 岩橋弘展 | 1,100g | 1匹 | 91Pts. |
11位 | 35840 | 野崎俊秀 | 1,050g | 2匹 | 90Pts. |
12位 | JBW生10 | 水谷信幸 | 975g | 3匹 | 89Pts. |
13位 | JBW旭113 | 谷口政弘 | 975g | 3匹 | 88Pts. |
14位 | JBW旭119 | 徳田雅一 | 970g | 3匹 | 87Pts. |
15位 | 34864 | 伊藤弘 | 965g | 3匹 | 86Pts. |
16位 | 35962 | 岩本浩智 | 960g | 2匹 | 85Pts. |
17位 | 34989 | 福永治 | 890g | 3匹 | 84Pts. |
18位 | JBW生19 | 山本武史 | 855g | 3匹 | 83Pts. |
19位 | 35189 | 安藤賢二 | 850g | 2匹 | 82Pts. |
20位 | 35813 | 中川善也 | 840g | 3匹 | 81Pts. |
21位 | 35762 | 大豊貴文 | 775g | 3匹 | 80Pts. |
|
22位 | 35725 | 森健太朗 | 595g | 2匹 | 79Pts. |
23位 | 35973 | 西洋平 | 560g | 2匹 | 78Pts. |
24位 | 34625 | 梅田修司 | 520g | 2匹 | 77Pts. |
25位 | 31838 | 久保田一 | 505g | 2匹 | 76Pts. |
26位 | JBW生120 | 坪根義文 | 490g | 2匹 | 75Pts. |
27位 | 36032 | 呰喜彦 | 460g | 1匹 | 74Pts. |
28位 | 35696 | 榊原伸一 | 405g | 2匹 | 73Pts. |
29位 | 35490 | 進藤和重 | 400g | 2匹 | 72Pts. |
30位 | 35806 | 小山秀人 | 380g | 1匹 | 71Pts. |
31位 | 33584 | 長崎直人 | 365g | 1匹 | 70Pts. |
32位 | 35176 | 堀久則 | 355g | 1匹 | 69Pts. |
33位 | 35878 | 吉冨宏昭 | 305g | 1匹 | 68Pts. |
34位 | JBW津17 | 東嶌佑介 | 235g | 1匹 | 67Pts. |
35位 | JBW生106 | 三好正二郎 | 225g | 1匹 | 66Pts. |
36位 | 35338 | 花川常雄 | 195g | 1匹 | 65Pts. |
37位 | JBW生79 | 米山篤 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | JBW旭101 | 山本栄二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 34582 | 岩一彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 34976 | 太田垣公輔 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 35135 | 桑室拓史 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
42位 | 35197 | 山内英明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
|
43位 | 35419 | 池田勝彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
44位 | 35510 | 三木晃 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
45位 | 35708 | 大野友愛 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
46位 | 35782 | 上内一夫 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
47位 | 35798 | 木村成一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
48位 | 36013 | 古家智史 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
49位 | 36353 | 山下広大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
50位 | 36693 | 杉浦望 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
51位 | 36698 | 金岡幸彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
関連ページ
|
大会スナップ
 スポンサー...
 NBC北兵庫 挨拶
 運命のフライト抽選
 最終戦スタート
 最適な吐水...
 谷口プロ ...
 年間2位 ...
 自身の連続入...
 久しぶりの...
 初タイトル...
 谷口プロ
 優勝 大原...
 準優勝 や...
 第3位 キ...
 第4位 今...
 第5位 ビ...
 第6戦 TOP5
 NBC兵庫A...
 NBC兵庫2...
|