JBJBマスターズ第3戦シマノCUPストーリー

2021年 07月31日()~08月01日() 山梨県 河口湖

JBJBマスターズ第3戦

シマノCUP

2021年 07月31日()~08月01日()

山梨県 河口湖

ストーリー

青木唯vs藤田京弥
次世代型トーナメンター2人の異次元な戦い
青木唯が河口湖記録で優勝!

2021年7月31日~8月1日山梨県河口湖でJBマスターズ第3戦シマノCUPが開催された。去年同時期の河口湖戦はトップが6キロ7キロとハイスコアが出た。が、今年はそれを更に上回る8キロ、9キロの異次元な結果を青木唯と藤田京弥が2日連続で叩き出し、河口湖の歴史を塗り替える大激戦となった。

Day1 3大会連続で藤田京弥が初日トップに!

image爽やかな薄曇り
imageアルミボートで参戦の青木唯
image放流戦でもあった

大会開催前に丸栄・大石・産屋の3カ所でバスの放流が行われた。今回の放流魚は1キロクラスが多いようだ。たくさんの選手が放流箇所に集中するため、数少ない魚を分け合うことになるが、5本揃えれば5キロが見えてくる。

一方、河口湖で生まれ育った通称「ネイティブ」と呼ばれるバス達は25cmから50~60クラスまで様々生息しているが、河口湖は東日本有数のビッグバスレイクであり、大会中でも多くの50UPが検量に持ち込まれる。これまではスポーニングに絡む春~初夏は5本で7キロ、8キロの記録は多く出ていた。が、バスが沖の中層に移動する季節になると、それを確実に狙って釣るのは困難だった。

そんな中、ここ数年の釣りをドラスティックに変えたのがご存知「ガーミンライブスコープ」だ。高価な機器ではあるが、それを買えば夏~秋に沖の中層を回遊するビッグバスの居場所は誰にでもわかるようになった。まさにゲームチェンジャーデバイスだ。ただし居場所がわかるのと実際に釣り上げるのはイコールではない。シャローの見えバスが誰にでも釣れるわけではないのと同じだ。

話が長くなったが、つまり藤田京弥と青木唯はライブスコープを使って沖の中層に浮くビッグバスを狙って釣ることができる稀有な存在なのだ。青木唯は2020年夏の河口湖ローカル大会で頭角を現し、10月4日のJB河口湖A 第4戦では遂に5本で9,055gのハイスコアを叩き出した。藤田京弥は言わずもがな。藤田京弥にライブスコープの釣りの話をすると必ず「ゆいピー(青木唯のニックネーム)も・・」と青木の名前が出てくる。藤田京弥が唯一ライバル視しているのが青木唯ということだ。

そんなライバル同士の2人の頂上決戦となったのが今大会。

image3大会連続初日トップの快挙
image青木唯 8,315g
image小林翼 7,270g

初日5位は山村道祐。放流組の最上位でウエイトは4,770g(5匹)。4位は去年の覇者冨沢真樹、3位小林翼らがともに7キロ超え。通常の大会であれば大絶賛されるウエイトだが、今回は頂上の2名が異次元過ぎた。

2位青木唯 8,315g(5匹)。そして初日トップは”恒例”藤田京弥 8,375g 5匹というハイウエイトが出た。藤田京弥は今年のマスターズ戦のすべてで「初日トップ」である。何もかもが規格外だ。

初日8キロだった青木唯だが、実は10キロ近くをキープしていたらしい。今回アルミボートで大会に挑んだが、ライブウエルが小さすぎて魚が酸欠になってしまう。成績よりも魚の健康を優先し、帰着1時間前に2500クラスと2000クラスをリリースしたらしい。魚が弱らなければ10キロコースだったという話もすごいが、残り1時間で2本釣って8キロにしたものまた異次元である。

全体的には101名参加で76名が検量した。リミットメイクは1割10名。放流効果でかなり釣れた大会初日だった。

Day2 初日上位2名が崩れず大乱打戦! 青木唯が逆転優勝!

imageスッキリ快晴の二日目朝
image追加ライブウエルを積んでスタートする青木唯
image朝イチは白須からスタートの藤田京弥

2日目に藤田京弥は8700gで帰着した。が、そこに笑顔は無かった。初日8300、2日め8700でも喜べない異常事態が発生。

青木唯は前日の教訓を活かしライブウエルを2つ積んだらしい。結果、2日めは9735gを持ち込んだ。マスターズはトップ50のような総重量制ではなく2日間のポイント制で競われる。

初日は1位藤田京弥、2位青木唯
2日め1位青木唯、2位藤田京弥

獲得ポイントは同じ。同ポイントなら総重量の重いほうが順位が上になるルールで青木唯が優勝した。トータルウエイトは18,050gと17,170gだった。

image河口湖記録の9735g!
image8700釣って負けるなんて・・・
image表彰式前に談笑する異次元の2名

なお、JB/NBCの河口湖における公式戦で5本リミットの最高記録は2012年JBマスターズ第2戦2日めに鈴木茂樹が出した9145gが今までの最高記録だった。

今回青木唯はその記録を塗り替えた。プリスポーン期の記録を真夏に抜くというもの凄すぎる。

マスターズ戦は2日間のうちのどちらかで突出したウエイトがでることは多々あるが、今回は上の二人が両日ビッグウエイトを叩き出した。周りの選手の多くは「二人だけの別世界・・」「違う世界線」と諦めるしかない空気だった。

優勝の青木唯は一週間のプリプラクティスで毎日7~10本のビッグバスを釣りまくっていた。練習で7本釣れば本番で5本は釣れるだろうという読みで。更に、フィッシングプレッシャーを掛けることによって他の選手に簡単に釣れないように仕上げた。
大会初日はイージーな展開で朝の10時には10キロ近いウエイトを持っていた。が、前述の通り魚を弱らせてしまい最終的には8,315gを持ち込んだ。藤田京弥も同じウエイトだったため、2日めは最もサイズが望めるエリアに腰を据えて勝負に出た。結果河口湖記録の9,735gを持ち込んでメジャー初優勝をもぎ取った。

藤田京弥は前日プラで減水で大きなバスが沖に出ていったことを感じた。沖に出たばかりの群れは簡単に口を使うらしい。初日の朝イチは年間ランキングを考え手堅くキーパーを3本キャッチ(わずか30分で!)。その後、沖へ出て本気の釣り。結果、6本釣って朝の3本はすべて入れ替え。ウエイトを8375gとした。
2日めは打倒青木で朝から沖へ。奥河口湖の各所をランガンし8本キャッチするもほとんどが1500gクラス。1本だけ2キロクラスが入ったがトータルは8キロ後半。

藤田京弥はその上の2キロクラスを狙えるエリアは知っていた。魚の数は少ないし、簡単に釣れる訳ではないものの、1700~2500までを狙える場所がある。しかし、その場所には朝から青木唯がずっと浮いていた・・・
「自分には8キロ後半までは狙えても、9~10キロは無理、ゆいピーに負けた」と言っていた。
なんとも異次元な2人だけの世界である。

総合3位は山村道祐。大石エリアの放流バス狙い。ウィードの中に居る放流バスをPEラインのダウンショットで狙い放流組では最高順位の3位入賞。

総合4位は去年の覇者冨沢真樹。奥河口湖方面のワカサギとバスが群れるブレイクにスモラバを投入し初日7キロ。2日めは同じ場所で3本キャッチした。

総合5位は小林翼。奥河口湖エリアのディープを泳ぐバスをライブスコープのシューティングで釣った。中層泳ぐバスへフットボールをキャストしボトムまで追わせて口を使わせた。初日は7本キャッチし上から5本で7キロ台、2日めは回遊が少なく2本に終わった。
因みに1位2位は現役の、3~5位は元トップ50メンバーだ。

次回は第4戦(最終戦)は9月11日~12日に長野県野尻湖でダイワCUPとして開催される。年間ポイントランキングは1位・2位・2位の藤田京弥が360満点中358点という圧倒的すぎるポイントでぶっちぎりトップではあるが、2位小林翼、3位冨沢真樹、4位藤田夏輝、5位山下尚輝まではまだ30点台の差。まだまだわからない!?!

写真・レポート:NBCNEWS H.Togashi

TOP