エバーグリーンCUP

JBトップ50第3戦エバーグリーンCUP上位の釣り方

2025年 07/18 (金) ~07/20 () 福岡県 遠賀川

1位 青木大介

エリア

全域を狙った結果、キーポイントとなったのは筑豊本線橋脚から中間大橋ちょい下流まで。

釣り方

スーパーコンフィデンスを得たギーラカンス5.8インチ・4インチ・3インチのお魚セッティングフリーリグとレッグワーム2.5DS。

タックルSet1

  • ギーラカンス4インチ お魚セッティングフリーリグ
  • DEHIGHRO 610MH FXR
  • STEEZ100 SV TW XH
  • BASS HARD 14lb

タックルSet2

  • ギーラカンス3インチ お魚セッティングフリーリグ
  • DEHIGHRO 66L-ML ベイトフィネスバーサタイル
  • STEEZ CT LIMITED XH
  • BASS HARD 10lb

タックルSet3

  • レッグワーム2.5 ダウンショット
  • DEHIGHRO 511UL-FINESSE SHAKE 1
  • EXIST2500SS-H
  • BASS HARD 4lb

その他

SDGマリンSKEETER FXR20・サイトマスターロトンドグレースモークPRO・Foxfireハイドロビブマスター

メッセージ

やっと帰ってきた‼︎まだまだ上げていく!
良い時も悪い時も支えてくださるファンの皆様や家族・仲間・スポンサー様に心から感謝致します。

2位 五十嵐誠

エリア

上流域の堰周辺の流れがあたるエリアの水深0.3〜3mくらい

釣り方

流れのヨレにフィーディングに入ってくるであろう魚に巻物や食わせ、リアクションなど思いつくルアーを色々投げていきました。

今回魚が釣れたのは『ワッキーティーチャー5(ジュンバグ)のネコリグ』と『ハンディークロー3.5(スカッパノン)のテキサスリグ』でした。

タックルSet1

  • ワッキーティーチャー5(ジュンバグ)ネコリグ0.9g
  • 60UL
  • ステラ2500HGS
  • シューター4ポンド

タックルSet2

  • ハンディークロー3.5(スカッパノン)5gテキサス
  • 68ML
  • アルカンセRC
  • オーバーテックス12ポンド

その他

エレキ:パワーポールムーブ  バッテリー:インパルスリチウム36V40A(エレキ用)  24V60A(魚探用)

メッセージ

今回、プリプラクティスに来ることができず直前プラクティスで粘るエリアを決め打ちするプランで挑みました。
初日のスタート順や他の選手の動きなど運の要素がかなり強い気もしますがヒントやチャンスを逃さぬよう自分にできることに集中して試合に挑んだのがこの結果を引き寄せてくれたのかと思います。

応援してくださった皆様本当にありがとうございました!
残り2試合も頑張ります!

3位 藤田夏輝

エリア

中流域
3号線の橋付近の岩、橋脚、杭や沈みオダ
上流域
中間市役所前の増水によって出来た冠水ブッシュ

釣り方

メインパターンは3号線の橋付近、4〜5mの岩に潜むバスをジミーシュリンプ3.8inchの5gダウンショットで丁寧に誘う釣り。

雨や流れが発生した日は、上流域の冠水ブッシュ際をキングジミーヘンジに3.5gバウヘッドをセットしミドスト。

3号線〜鉄橋の橋脚にジミーシュリンプの5gダウンショットを上から落とす釣り。

ビッグフィッシュは3号線の橋付近の杭や沈みオダを回遊してくるバスに対して、ライブシューティングで狙う釣り。
1.8gスモラバ+4インチエコグラブテールカットをi字引き。

タックルSet1

  • ジミーシュリンプ3.8inch(エビミソレッドフレーク)+SCYTHE Type Narrow 1/0 の5gダウンショット
  • NEW Revoltage RVⅡ-C64ML-ST
  • アルデバランBFS XG
  • レッドスプールBF Spec 10lbs.

タックルSet2

  • キングジミーヘンジ(ストレートブラック)+SQueeZE 3/0 +1/8ozバウヘッド
  • NEW Revoltage RVⅡ-C68MH
  • ジリオンSV TW1000XHL+SLPシャロースプール
  • レッドスプール14lbs.

タックルSet3

  • スモラバ1.8g+4インチエコグラブテールカット
  • NEW Revoltage RVⅡ-S61L-ST
  • ルビアスエアリティーFC LT2500S-XH-QD
  • ソルティメイトPE EGI ULT HS8 0.5号+Grandmax 1.5号

メッセージ

今大会は念入りなプリプラクティスを行い、様々なパターンを掴めたことによって上手く立ち回れました。
『試合は練習こそ全て』という事を思い出させてくれた試合でした。
テナガエビ食いが多い遠賀川は、そっくりなシルエットでバイトに差が出たジミーシュリンプ。
最近絶大な信頼を寄せているキングジミーヘンジが、プラクティスを通して良く釣れました。
最後になりますが、どんな時も応援してくれる家族、友人、いつも刺激をくれる京弥、そして、社員としてありながらトーナメント活動を応援してくださるジャッカル小野社長を初め、社員の皆様に感謝申し上げます。

4位 加木屋守

エリア

エリアは遠賀川全域

釣り方

初日はオダ絡み、2日目はエリア最上流の魚道、3日目はカバー周り。

タックルSet1

  • ヤミィARカスタム2.2gネコリグ
  • リボルテージRV-S61L-ST
  • ヴァンキッシュ2500C
  • レッドスプール5ポンド

タックルSet2

  • ビーク4.3g+旧コイケ
  • プロトパワーフィネスロッド
  • 2500SH スピニングリール
  • PE1.5号+リーダー12ポンド

タックルSet3

  • ギャップジグ7g+ギミー3.5インチ
  • リボルテージRV-C610M
  • ハイギアベイトリール
  • レッドスプール14ポンド

その他

サウザー450

メッセージ

今年から復帰した加木屋守です。 大好きな川の試合で入賞できたのは嬉しく思います! これで年間も暫定トップになりましたので、残り2戦も気合い入れて練習します!

5位 金澤匡秀

エリア

中間大橋下流の岩1〜1.5m

釣り方

スイミング

タックルSet1

  • レインズスワンプスキニー6.5 ダウンショット3/32oz
  • クワイエットワンダーQW61LS
  • ルビアス2500S-XH
  • モリゲンSUPERB EX4lb

その他

RangerZ520L

メッセージ

お立ち台に立つことができてよかったです。
次戦も頑張ります。

TOP