シマノCUP

JBマスターズ第3戦シマノCUP上位の釣り方

2025年 08/09 () ~08/10 () 山梨県 河口湖

1位 林直樹

エリア

鵜の島東側溝周辺の7m

釣り方

溝周辺に回遊してくる魚をライブスコープで探して通るであろうルート上のスタック出来る所にリグを止めてテール部分を漂わせたり軽くシェイクしてフワフワさせていると気付いてくれたバスが食ってくれるといった感じで1時間〜2時間に1回のバイトを忍耐強く待ち続ける。

タックルSet1

  • 釣り吉ホルモン豚角変形ダウンショット
  • WSS-ST65L
  • エアリティLT2500S
  • フロロ4lb

その他

サングラス:DNA HAYATE ライトグリーン

メッセージ

ライブシューティング全盛期の現在ですが、普通釣りでの優勝に嬉しく思います。
たまたまかもしれませんが今回の結果でライブシューティングだけが全てではないという事が証明できたのではないかと思います。

2位 冨沢真樹

エリア

湖全域の沖

釣り方

夏の酸欠ワカサギパターン
OSPで現在開発中のプロト表層系ルアーを使った、トップウォーターゲーム。

タックルSet1

  • プロト表層系ルアー
  • 610UL スピニング
  • DAIWA 24ルビアス LT2500S-XH
  • TORAY ルアーPE0.6号+リーダー6lb

タックルSet2

  • ジグヘッド
  • 60XUL スピニング
  • SHIMANO バンキッシュC2500S XG
  • PE0.2号+リーダー4lb

メッセージ

優勝に限りなく近い得意とするパターンを持っていましたが、惜しくも準優勝となってしまいとても悔しいです。

ですが、100人近い選手で大減水により狭くなってしまった河口湖を舞台に戦い、自分の得意なパターン、戦略で準優勝という結果なのでそこは良しとします。

3位 北原麻七都

エリア

鵜の島から東側のエリア全域

釣り方

ライブスコープを使った沖のシューティング

タックルSet1

  • 3.5~5gのダウンショット
  • スピニング60UL
  • 20ルビアス2000S-XH
  • PE0.3号 リーダーフロロ4ポンド

タックルSet2

  • ジョーダン50
  • スピニング 610UL
  • 20ルビアス2500S-XH
  • PE0.4号 リーダーフロロ5ポンド

メッセージ

JBマスターズ参戦2年目の北原麻七都です。
第1戦に続き、ホーム河口湖でもお立ち台に立つことが出来て嬉しく思います。
今回で年間順位も4位まで上げることが出来たので最終戦も頑張りたいと思います。

4位 中田敬太郎

エリア

二町ワンド、久保井ワンド、鵜の島西側
5〜7m

釣り方

中層に浮いているバスを探してシューティングしました。
状況に応じて表層、中層でバイトさせました。

タックルSet1

  • ワイルドストレートDS+2.7gジグヘッド
  • ACES64SULJ
  • スピニング2500番
  • スモールゲームPE-HG0.4号+トルネード松田スペシャル競技ブラックストリーム1号

タックルSet2

  • トラファルガー5
  • ACES610SULP+J
  • スピニング2500番
  • スモールゲームPE-HG0.4号+トルネード松田スペシャル競技ブラックストリーム1.25号

タックルSet3

  • フットボールジグ1/2oz+ワイルドダディ半分カット
  • ACES68CMHJ
  • ベイトリールハイギア
  • FCスナイパー14ポンド

メッセージ

いつも応援してくださる、スポンサー様とファミリーに感謝してます。
次戦も成績を残せるように練習に勤しみます。
ありがとうございました。

5位 原田匠

エリア

白須と大石の沖

釣り方

ライブシューティング
表層系のコールアップとボイル撃ち
フットボールジグのフォール

タックルSet1

  • トラファルガー5
  • ポイズンヘリテージHS-68UL-i i-spec68 Seira Minnow Custtom
  • 17コンプレックスCi4+ C2500S F4 HG
  • アップグレード×8 PE0.6号+リーダー2号

タックルSet2

  • TGブロー1/2oz +ワイルドポーク ワイルドダディ特選(黒)ハーフカットおさかなセッティング
  • fenwick LINKS68CMHJ
  • 20タトゥーラ SV TW 103XHL
  • バス-Xフロロ14lb

メッセージ

苦手なマスターズで久しぶりに入賞できて嬉しいです。
いつもお世話になっている皆様に感謝いたします。

TOP