天気 | 雨 |
---|---|
風 | 北西2~4m |
気温 | 21~27℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 58人 |
---|---|
検量/率 | 50人/86% |
LM人数/率 | 16人/27.6% |
バス総数 | 163匹 |
バス総重量 | 81,185g |
1匹平均重量 | 498g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
4000g~ |
![]() |
---|---|
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
パセオ~奥河口湖マリンの水深3m 鵜ノ島東水深2~3m 鵜ノ島西溶岩尾根
スタート後2箇所目で前日見つけておいたネストの魚1400g位をオフサイトでキャッチ。 強風だったのでネスト巡りを諦めアフター狙いへチェンジし鵜ノ島東へ行き1/20ozジグヘッドをウィードに引っ掛けてシェイクしてバイトが無ければ次のウィードへ引っ掛けてシェイクを繰り返し30分程で4本のキーパーをキャッチしてリミットメイク。 キーパースケールで確認する様なサイズが2本いたので入れ替えの為鵜ノ島西へ。 バックシートから保安の中(風下)へフルキャストしてもらい溶岩尾根沿いに引いてきたヴェルトロミノーDFに800gと900g位が来て終了。
サングラス:DNAソニックSPXライトグリーン エレキメンテ、チューン:PANTA RHEI CRAFT&ARTS
今回は放流直後の大会。ネイティブオンリーのプランで優勝できて嬉しく思います。 これからも自分のスタイルで上位を狙っていこうと思います。
北浜荘前、白須
ウィードエリアの中でイメージの良いエリアを、 力の強いHMKL K-1Mac65をメインとして、Z&元気カンパニー ケンケンジグ,ジグヘッド、ダウンショットなどリグを変えながら回りました。
田中健治プロと一緒に試合に臨むことができ、且つこのような結果が出たこと、すごく嬉しいです。 田中プロ、本当にいつもありがとうございます。 お世話になっているTeamSpidersの皆様、「西湖はなしのぶ」の水野プロ、Z&元気カンパニー財津プロ、ありがたや様、小方さん、増田さん、三浦プロ、清水プロ、ご指導下さる皆様、本当にありがとうございます。心から感謝します。
1小海ジャンプ台周辺 2白須艇庫周辺
両場所にて、強風のため2.2~3.5グラムスモラバ(白系 ブラウン系) 大小リアクションを混ぜながらのサイト&ブラインド ダウンショット、リーダー5センチアンクルジョッシュ赤
5150PRODUCTS
プロ登録初年度のお立ち台、本当に嬉しいです。一日一緒に戦ってくれた同船者には感謝しています。 いつもお世話になっている神奈川チャプターの会長をはじめ役員のみなさん、そして選手のみなさん応援ありがとうございます。
小海公園
スタートが10番目位だったので、迷わず放流狙いへ。小海に着くと何故かスロープ前が空いている?「北見君あそこ」って感じで陸っぱりアングラーさん達に注意しつつ、11時位まで粘り、入れ替えもして推定3kg弱にて移動。信号下、橋脚などやるも何も起こらず帰着。
今回は先に自分が2本釣り、北見プロの「スイッチ」入れちゃいました!怒涛の4連チャンを含み、後半は北見プロの「意地?根性?」見せつけられましたねぇ。最後に富士五湖ボートサービス代表小山田さん またやりましたよ!これからも宜しくお願いします。