天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 北西の弱風 |
気温 | 6~13℃ |
水温 | 9~10℃ |
水位 | 満水→減水 |
水質 | ややクリア |
参加者数 | 53人 |
---|---|
検量/率 | 36人/67% |
LM人数/率 | 14人/26.4% |
バス総数 | 72匹 |
バス総重量 | 66,640g |
1匹平均重量 | 925g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
今切川スロ―プ対岸、水深約1mのマンメイド、リップラップ。 総合排水口。
浅いウィ―ドフラットが続く中で水深約1mと少し深くなっている場所のマンメイド、リップラップへ軽いネコリグ、ジグヘッドワッキ―をフォ―ル&ステイ。キッカ―は総合排水口で釣りました。
総合排水口はこの時期、大きな魚がいますが、プレッシャーからか最近は全く釣れてなかったので試合で釣れてラッキ―でした。お世話になっているアルティメイトワ―ルドR11店様、チ―ムSの皆様、パ―トナ―の溝淵さんありがとうございました。
今切川中流域北島応神橋上 ウィード+ブレイク 水深2~3m
4インチカットテール(ネコリグ1/96~1/64)またはノーシンカーにてウィードに引っかけながらゆっくり引いてくる。
JBに昇格し、初試合にて2位入賞ができ、非常に嬉しいです。いつも御世話になっている、アルティメイトワールドR11田淵店長、チームエクスプローラーの皆さんのおかげです。今後も表彰台に上がれるようがんばります。
ウィードフラット、ウィードエッジ 水深2~3m
ウィードフラット、ウィードエッジをモグラチャター、バクラト、スコーンなどを巻きまくり! 流れ、天候、水温上昇のタイミングでエリア、ルアーを選んだ。
久しぶりのJB四国お立ち台、めっちゃ嬉しい!サポートして頂いているイマカツ様、各スポンサー様ありがとうございます。 皆さん「ボギー横山のバーディーを目指せ」もよろしくお願いします。
旧吉野川・長岸護岸の水深3m、今切川・ブレイク+ウィードパッチの水深1.5m
ファースト・コンタクト・ポイントの800~1,300gの魚狙い。
モーターガイド K.T.F. SPECIAL EDITION TR-82
3月は、毎週の3連戦(4連戦?)の為、今シーズンの重要な月間と位置着けています。プリプラも日程上、十分に行えないので、じっくりと魚を探すことが出来ず、残念無念な思いです。苦しい(厳しい)状況の中、パートナーの富田君と状況を把握して、スコアメークに徹しました。サンライン様・カツイチ様・SAWAMURA様・Karil様ご支援並びにご指導有難うございます。ご指導して頂いています沢村幸弘様有難うございます。運営頂いています役員の皆様ありがとうございます。次戦は、プリプラを行える日程なので、釣りが出来る環境に感謝して、十分に満喫したいと思います。
旧吉野川の下流域にある「ケムケム水門」の水深3.5~4.5mにある岩
「ケムケム水門」で、「ワイルドケムケム」に「ケムンパ」を、 岩の上に置いておいく。 押さえつけるような小さなあたりを確実にフッキング!! 「ケムケム祭り」でした。
プリプラがマスター戦の為に出来なかったので、一番可能性の高いパターンをやりきった結果でとてもうれしかったです。 いつも応援して下さる皆様、バレーヒル(谷山商事)様、NOIKE様、サンライン様、ありがとうございます。 そしてパートナー西平君のフォローに感謝。