陸釣りクラブ加古川第3戦 東レ・ソラロームCUPが晴天酷暑の中開催された。陸釣りクラブは徒歩でのエリア移動での競技だけにボート釣り競技以上に暑さは堪える。そのため選手も移動距離を少なくすることも大会戦略では重要なファクターである。今大会優勝を決めた西尾佳則選手は会場前の堰からの急流場を前戦で手ごたえをつかみ今大会でもエリアは絞り込みパターンを変えて挑み前戦での早い釣りとは違いじっくり攻めるテキサスリグでの戦略で見事ビックフィッシュを仕留め、2位の浦本選手のハイウェイトを凌ぐ3キロオーバーを持ち込み最終戦に年間優勝の望みをつなぐ優勝を飾った。これで2年連続 砂原選手と西尾選手の一騎打ちの年間優勝争いの様相になった。最終戦での熱き両者の戦いを期待したい。 最後に冠スポンサー 東レインターナショナル様には多大なるご支援を頂きありがとうございました。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 西尾佳則 | 3,100g | 2匹 | 40Pts. |
2位 | 浦本望 | 2,750g | 2匹 | 39Pts. |
3位 | 芝野領 | 1,760g | 1匹 | 38Pts. |
4位 | 寺村和彦 | 1,500g | 1匹 | 37Pts. |
5位 | 釜谷超行 | 1,390g | 1匹 | 36Pts. |
7位 | 三谷聡 | 540g | 1匹 | 34Pts. |
8位 | 大原永益 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
9位 | 昌原龍一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
10位 | 高橋淳 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
11位 | 長谷川晃一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
12位 | 大西学 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
13位 | 大西竜生 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
14位 | 大原克己 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
15位 | 花畑隆太郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
16位 | 藤本裕士 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
17位 | 船越邦弘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
18位 | 熊坂裕二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 池田洋一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
20位 | 横山勇太 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 菊地洋幸 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 昌原勝広 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 杉山浩一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 杉山勝彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 米澤章 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 西田叡広 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 高原卓志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 菊地歩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 大西啓生 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
【 優勝 NBC51659 西尾佳則 】
エリア:会場前 堰下流側
戦略: 捕食に上がってくるであろうバスをテキサスリグで狙う
タックル:
ロッド:S社 1703P
リール:メタニウム
ライン:S社 14lb
フック:N社 2/0
ルアー:DERANGE3.5インチ
コメント:皆さま、暑い中お疲れ様でした。時間は掛かりましたが2本獲れて優勝することができ信じて打ち続けた甲斐がありました。 後 狙うのはリミットメイクで優勝です。ありがとうございました。
エリア:2号線下流 禁止エリア杭の無い場所
戦略:回遊バスが影にステイするところをライトリグで狙う
タックル:
1)
ロッド:エバーグリーン コンバットスティック66L
リール:D社 TD-S2500
ライン:S社 ベーシックFC5lb
フック:D社 ロクヨンショット3号
シンカー:G社 3g
ルアー:T社 マルチスティックスリム6.5インチ ジュンバグ
2)
ロッド:D社 TD-LT631-3FS
リール:D社 エンブレムZ2500
ライン:S社 ベーシックFC5lb
フック:D社 ロクヨンショット3号
シンカー:アクティブ ミサイルシンカー
ルアー:D社 フレアースラッガー3.5インチ
コメント:みなさんお疲れ様でした。苦手なライトリグで2本も釣れて本当に良かったです。最終戦もがんばります
【 第3位 NBC52143 芝野 領 】
エリア:バイパス上流
戦略:シャッドのただ巻き
タックル:
ロッド:T社 ENG67UL
リール:D社 セルテート2506
ライン:東レ ナイロン4lb
ルアー:D社 ロザンテ63P
コメント:暑い中お疲れ様です。次もよい成績を残したいです。
エリア:水道管橋北側リップラップエリア
戦略:手長エビをイメージして、リップラップ一つ一つをゆくっり転がすように攻めた。
タックル:
ロッド:J社 DSCC-600L
リール:S社 アルデバランBFS
ライン:S社 ベーシックFC 8lb
フック:オフセット#1
シンカー:バレットシンカー3.5g
ルアー:J社 バドルテール
コメント:いつも釣りに理解を示してくれる家族と切磋琢磨してくれる先輩に感謝します。
エリア:JR鉄橋南側
戦略:クロー系ワームのフリッピング
タックル:
ロッド:エバーグリーン テムジン スティンガー
リール:D社 イージス
ライン:J社 レッドスプール5lb
フック:F社 DSR132 #4
シンカー:Z社 1/96
ルアー:O社 ドライブクロー3インチ
コメント:大会関係者並びに仲良くしていただいているみなさん いつもありがとうございます。
当初計画していたパターンがスタート1時間もしないうちに頓挫し、どうしようかと諦めかけましたが
最後まで攻めの姿勢で臨んで結果を出すことができました。
エリア:会場前 堰下流側
戦略: 捕食に上がってくるであろうバスをテキサスリグで狙う
タックル:
ロッド:S社 1703P
リール:メタニウム
ライン:S社 14lb
フック:N社 2/0
ルアー:DERANGE3.5インチ
コメント:皆さま、暑い中お疲れ様でした。時間は掛かりましたが2本獲れて優勝することができ信じて打ち続けた甲斐がありました。 後 狙うのはリミットメイクで優勝です。ありがとうございました。
【 準優勝 浦本 望 】
エリア:2号線下流 禁止エリア杭の無い場所
戦略:回遊バスが影にステイするところをライトリグで狙う
タックル:
1)
ロッド:エバーグリーン コンバットスティック66L
リール:D社 TD-S2500
ライン:S社 ベーシックFC5lb
フック:D社 ロクヨンショット3号
シンカー:G社 3g
ルアー:T社 マルチスティックスリム6.5インチ ジュンバグ
2)
ロッド:D社 TD-LT631-3FS
リール:D社 エンブレムZ2500
ライン:S社 ベーシックFC5lb
フック:D社 ロクヨンショット3号
シンカー:アクティブ ミサイルシンカー
ルアー:D社 フレアースラッガー3.5インチ
コメント:みなさんお疲れ様でした。苦手なライトリグで2本も釣れて本当に良かったです。最終戦もがんばります
【 第3位 NBC52143 芝野 領 】
エリア:バイパス上流
戦略:シャッドのただ巻き
タックル:
ロッド:T社 ENG67UL
リール:D社 セルテート2506
ライン:東レ ナイロン4lb
ルアー:D社 ロザンテ63P
コメント:暑い中お疲れ様です。次もよい成績を残したいです。
【 第4位 寺本和彦 】
エリア:水道管橋北側リップラップエリア
戦略:手長エビをイメージして、リップラップ一つ一つをゆくっり転がすように攻めた。
タックル:
ロッド:J社 DSCC-600L
リール:S社 アルデバランBFS
ライン:S社 ベーシックFC 8lb
フック:オフセット#1
シンカー:バレットシンカー3.5g
ルアー:J社 バドルテール
コメント:いつも釣りに理解を示してくれる家族と切磋琢磨してくれる先輩に感謝します。
【 第5位 釜谷超行 】
エリア:JR鉄橋南側
戦略:クロー系ワームのフリッピング
タックル:
ロッド:エバーグリーン テムジン スティンガー
リール:D社 イージス
ライン:J社 レッドスプール5lb
フック:F社 DSR132 #4
シンカー:Z社 1/96
ルアー:O社 ドライブクロー3インチ
コメント:大会関係者並びに仲良くしていただいているみなさん いつもありがとうございます。
当初計画していたパターンがスタート1時間もしないうちに頓挫し、どうしようかと諦めかけましたが
最後まで攻めの姿勢で臨んで結果を出すことができました。