チャプター山中湖第4戦スミスカップが開催された。
標高の低い首都圏では、まだまだ夏の気候だが、標高1000m近い山中湖では、朝夕の気温は低くなり晩夏~初秋といった一番難しい時期に入った山中湖で、11人といういささか寂しい人数ですが、山中湖のロコアングラーの熱き戦いが行われました。
前日プラで入った選手の話を聞くと、少ないがシャローに残っている個体が目で確認できるので、サイト、オフサイトの釣りが有効という選手や、ディープに落ちて公魚を大量に捕食しているであろう個体をストラクチャーを丁寧にせめてネイティブがキャッチする。と様々なパターンがあったようだが、優勝の大谷選手は見事にシャローを攻略して3キロ越えのウエイトを叩きだした。
成績表
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
11位 | Y24 | 大谷浩一 | 32903,290g | 33匹 | 1515Pts. |
22位 | 50474 | 山屋明 | 30103,010g | 33匹 | 1414Pts. |
33位 | 50785 | 田中一輝 | 19701,970g | 33匹 | 1313Pts. |
44位 | 50720 | 豊田裕介 | 11401,140g | 22匹 | 1212Pts. |
55位 | Y3 | 粕谷邦夫 | 810810g | 11匹 | 1111Pts. |
66位 | 49872 | 青山恒也 | 600600g | 22匹 | 1010Pts. |
77位 | 49689 | 石田智哉 | 380380g | 11匹 | 99Pts. |
88位 | 50561 | 石切山哲勇 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
99位 | Y5 | 大塚辰夫 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
1010位 | Y11 | 川上記由 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
1111位 | Y17 | 桐生晃男 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
※項目名クリックで並べ替えが出来ますが、ゼッケン・氏名の並べ替えは完全ではありません。
上位の釣り方
優勝 大谷選手
エリア ズイール~静山荘、ママの森
リグ カットテール スモーク
見える個体をサイトで狙ったが、いまいち口を使わないので、後半はウィードパッチを丁寧に探った。
いつもお世話になっている矢口釣具店さんに感謝です。
準優勝 山屋選手
エリア 静山荘
リグ エグジグ+BFシュリンプ、ロイヤルシャッド
シャローに残っているウィードパッチを丁寧に探った。
いつもお世話になっている静山荘に感謝です。
第3位 田中選手
エリア 長池
リグ ドライブクローラー3.5インチ モエビカラー、ハイピッチャー3/8oz
ロッド ストラテジーツアラーHM-63SS(ノーシンカー用)、ストラテジーツアラーSTC-65FM/HYBG
濁りが出る前までは、シャローをノーシンカーで釣ったが、濁りが出てからは2mラインをスピナーベイトで流した。
前日プラを一緒にやってくれた晋平プロに感謝です。
第4位 豊田選手
エリア 大池~ママの森
リグ Gテールサターン(モエビ)DS
ロッド ストラテジーツアラーSTS-59DS/S
ウィードパッチにいる個体を狙った。
いつもお世話になっている松本釣具店さんに感謝。
第5位 粕谷選手
エリア 砂岬
リグ イモグラブのDS
ウィードパッチにいる個体を狙った。
いつもお世話になっているジップベイツ様、湖明荘様、スピンナーロック様、グランパスヨット様、グランパーツ様、ハート光学様、エイテック様、矢口釣具店様、サンライン様に感謝です。