7月2日チャプター福岡の第4戦「バリバスcup」が開催されました。
遠賀川のある北部九州は梅雨入りしたにもかかわらず全く雨が降らず遠賀川は流れが無くアオコでドロドロでした。
大会1週間前になってようやく雨が降りアオコが流され水が入れ替わり状況が好転したかに思われましたが蓋を開けてみれば思いのほかタフコンディションで50名参加中バスを持ち帰ったのは27名
ウェイトも伸び悩み1kgでシングルというローウェイト戦となりました。
そんな厳しい大会を制したのは第2戦優勝の宮下プロ
前日に好反応を得ていた上・中流エリアが不発なのを見切り最下流域でキッカーを含むリミットを揃え本シリーズ2勝目を勝ち取りました。
気になる年間ランキングの方は第3戦までの上位陣が軒並みノーフィッシュとなったことで混戦の様相を呈してきたので残す最終戦次第となっております。
最終戦「タックルベリーcup」は8月27日に開催皆さまの参加をスタッフ一同お待ちしておりますので宜しくお願いいたします。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 宮下靖矢 | 2,330g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 梶原智寛 | 1,940g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 伊藤秀和 | 1,675g | 2匹 | 28Pts. |
4位 | 古賀祐也 | 1,585g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 神出誠治 | 1,575g | 2匹 | 26Pts. |
6位 | 山崎大 | 1,480g | 2匹 | 25Pts. |
7位 | 徳田雄士 | 1,340g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 白川健一 | 1,210g | 1匹 | 23Pts. |
9位 | 鈴木篤史 | 1,055g | 2匹 | 22Pts. |
10位 | 南敏哉 | 900g | 2匹 | 21Pts. |
11位 | 木山宙明 | 900g | 1匹 | 20Pts. |
12位 | 仰木幹夫 | 805g | 1匹 | 19Pts. |
13位 | 吉田誠 | 720g | 2匹 | 18Pts. |
14位 | 大久保一紀 | 625g | 2匹 | 17Pts. |
15位 | 宮崎美智子 | 605g | 2匹 | 16Pts. |
16位 | 高崎恭一 | 540g | 2匹 | 15Pts. |
17位 | 島川大輔 | 390g | 1匹 | 14Pts. |
18位 | 高橋成和 | 385g | 1匹 | 13Pts. |
19位 | 縄田健児 | 355g | 1匹 | 12Pts. |
20位 | 近藤健太郎 | 355g | 1匹 | 11Pts. |
21位 | 森光宗晴 | 350g | 1匹 | 5Pts. |
22位 | 三浦利彦 | 315g | 1匹 | 5Pts. |
23位 | 岩男地球 | 295g | 1匹 | 5Pts. |
24位 | 芥川大介 | 290g | 1匹 | 5Pts. |
25位 | 實松孝昭 | 270g | 1匹 | 5Pts. |
26位 | 桑原直樹 | 250g | 1匹 | 5Pts. |
27位 | 樋口隆行 | 245g | 1匹 | 5Pts. |
28位 | 林洋一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 阿比留裕登 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 中川慶悟 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 向井大淑 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 貝田聖弥 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 青山栄寿 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 野瀬拓也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 立花俊浩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | 江口信也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | 木下一成 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | 吉原瑛二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 武田章 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 黒田勝 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 江本貴広 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
42位 | 村岡正俊 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
43位 | 渡邊裕次 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
44位 | 増山弘矩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
45位 | 浜本昌宏 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
46位 | 矢谷慎浩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
47位 | 佐藤伸行 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
48位 | 山下哲也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
49位 | 葉石雅良 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
50位 | 藤井陽平 | 0g | 0匹 | 0Pts. |
上位の釣り方
優勝 宮下 靖矢 選手
フィッシングパターン
下流エリアのシャローフラットをランガン
1.3mぐらいにゴロタ石の絡むスポットにシャッドやチェリーリグをアプローチすると釣れました。
使用リグ1
ロッド:ポセイドン
ルアー:バンクシャッド
使用リグ2
ロッド:ファクト70H
ルアー:フラップクロー(チェリーリグ5g)
コメント
いつも応援してくださるエバーグリーン様、家族、釣り仲間に感謝します。
第2位 梶原 智寛 選手
フィッシングパターン
流れのヨレの中にサスペンドしているバスを0.4gジグヘッド トルキーストレート3.8in(モエビミソ)を浮かせて釣りました。
使用リグ
ロッド:グラディエーターアンチ61ULSフィクサー
リール:ダイワ イグニス2506タイプR
ライン:バリバス デッドオアアライブ(フィネスマスター)4lb
ルアー:DSTYLEトルキーストレート3.8in(モエビミソ)0.4gジグヘッドリグ
コメント
いつも応援してくださるDSTYLE様そして家族や友人、知人に感謝しています。
第3位 伊藤 秀和 選手
フィッシングパターン
朝の陽が昇っていない時間はシャローで巻き
陽が上がって中・下流の1~2mラインをメインに探りました。
使用リグ
イマカツ モグチャハイレブ10g+ジャバシャッド4.5in
アンクルゴビー3in(カスミゴリ)ダウンショット
コメント
イマカツ様、Deeper様ありがとうございます。
第4位 古賀 祐也 選手
フィッシングパターン
中流の1m前後のロックハンプ周りをダウンショットとシャッドで1本づつ
一番大きい固体は筑豊本線周りを重めのダウンショットでのフォーリングのリアクションで釣りました。
使用リグ1
ロッド:フェンウィック テクナPMX66CL+P
ルアー:5g・7gダウンショット(ダットカット2.5in or リトルレインズホグ)
使用リグ2
ロッド:フェンウィック テクナPMX66SUL
ルアー:ベビーシャッドFC60
コメント
前日プラで全く掴めていない状況でしたが消去法でアタリのあった場所をメインに廻りました。
BIGはラッキーフィッシュだったので次は狙って釣れるようになりたいです。
良い出会いに感謝!
運営に携わって下さるスタッフの方、選手の皆さま、暑い中お疲れ様でした。
第5位 神出 誠治 選手
フィッシングパターン
筑豊JR橋脚 ネコリグ
最上流 ダウンショット
使用リグ1
ネコリグ1/16oz ダイワ ネコストレート
使用リグ2
ダウンショット7g OSPドライブシュリンプ
コメント
ZAPPU様・ロッドマン様に感謝します。