8月20日(日) 千葉県利根川において NBCチャプター茨城 第4戦 スミスカップが開催された。気温26度、水温24度、北北西の風2mのち北東の風3mという気象状況。お盆休み明けの最初の日曜日と参加者は岸釣りの部 31名、ボートの部 28名、朝一は満水状態から大潮周りということもあり一気に減水するというコンディションの中カレントの状況を見極めて攻略した選手が上位を占めたようだ。
ボート部門成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 小西純 | 2,650g | 3匹 | 50Pts. |
2位 | 佐藤健 | 1,805g | 2匹 | 49Pts. |
3位 | 金澤俊一 | 1,470g | 2匹 | 48Pts. |
4位 | 日向寺護 | 1,315g | 2匹 | 47Pts. |
5位 | 椎名昇一 | 1,310g | 3匹 | 46Pts. |
6位 | 吉沢康男 | 1,195g | 1匹 | 45Pts. |
7位 | 飯田秀明 | 1,165g | 2匹 | 44Pts. |
8位 | 篠塚亮 | 1,060g | 1匹 | 43Pts. |
9位 | 田村英勝 | 930g | 1匹 | 42Pts. |
10位 | 佐々木近恵 | 890g | 1匹 | 41Pts. |
11位 | 江口友弘 | 870g | 1匹 | 40Pts. |
12位 | 岡田政行 | 845g | 1匹 | 39Pts. |
13位 | 石橋康二 | 750g | 1匹 | 38Pts. |
14位 | 山本勝美 | 675g | 1匹 | 37Pts. |
15位 | 志賀裕介 | 605g | 1匹 | 36Pts. |
16位 | 宮崎貴之 | 480g | 1匹 | 35Pts. |
17位 | 成田宣昭 | 465g | 1匹 | 34Pts. |
18位 | 正木敦 | 465g | 1匹 | 33Pts. |
19位 | 栗田翼 | 435g | 1匹 | 32Pts. |
20位 | 堀口一久 | 430g | 1匹 | 31Pts. |
21位 | 高橋拓也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 山際紘平 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 小林大介 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 堀口智栄子 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 佐藤友也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 北田朋也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 鷹巣孝行 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 根本健一 | 0g | 0匹 | 0Pts. |
ショア部門成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 安藤孝浩 | 925g | 1匹 | 30Pts. |
2位 | 宮内淳 | 725g | 1匹 | 29Pts. |
3位 | 岩瀬雄三 | 635g | 1匹 | 28Pts. |
4位 | 五十嵐潤一郎 | 615g | 1匹 | 27Pts. |
5位 | 石崎雅之 | 580g | 1匹 | 26Pts. |
6位 | 新井俊也 | 345g | 1匹 | 25Pts. |
7位 | 木下武 | 325g | 1匹 | 24Pts. |
8位 | 石川一光 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
9位 | 青木隆之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
10位 | 野村竜也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
11位 | 及川裕也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
12位 | 石田英二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
13位 | 小林隆之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
14位 | 飛田龍太郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
15位 | 六﨑優人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
16位 | 土屋和彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
17位 | 長澤政規 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
18位 | 泉亮汰 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 平山貴玄 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
20位 | 崎山秋男 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 鈴木陽一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 上原昭彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 上原充恵 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 佐藤征文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 鈴木利明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 関正義 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 宮本勝悟 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 木下清 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 牧野忠 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 岸辺広志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 土屋真吾 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
岸釣りの部
優勝 安藤 孝浩選手 925g 会場前ワンド奥の護岸のブレイクをOSPドライブクローラー4.5inch 0.6gネコリグ 水中の障害物にひっかけてステイ
準優勝 宮内 淳選手 725g 会場前ワンド奥の護岸のブレイクを イマカツ・アンクルゴビーのDSでせめた。1点シェイクで粘った。
第3位 岩瀬 雄三選手 635g 篠原の水門周り スミス・バンドゥクローの16gジグヘッドリグを水中の枝に引っ掛けてステイ
第4位 五十嵐 潤一郎選手 615g 篠原の消波ブロックの中にある沈船周りをカハラジャパン・カハラバ1.8g+バレーヒル・デビルシェイカーで丁寧に攻めた。
第5位 石崎 雅之選手 580g 下流篠原エリアの消波ブロックの沖側でブロックに引っ掛けて落とす釣り方で攻めた。EG・フラップクロー 5gテキサスリグ
ボートの部
優勝 小西 純選手 3本 2650g 下流のクリークでノンキー13本釣った後 JRの鉄橋付近の消波ブロック内側の杭周りで レインズホッグの3.5g DSリグで800~900gの魚を5本釣り、さらにウエイトアップをするためその上流付近の冠水ブッシュ周りをカハラジャパンのスカーテッドラットンラッツで攻めキロフィッシュを釣り入替に成功した。KJデジタルスケールトーナメントで5g単位の入れ替えが出来た。
準優勝 佐藤 健選手 2本 1805g 水郷大橋上流のブッシュでウォーカーウォーカーのメタボックで1本、その後何本か掛けるが取り込めず、会場近くに戻ってきてEGツインテールリンガーのヘビーDSリグで1本追加できた。
第3位 金澤 俊一選手 2本 1470g JR下流のアシ際でハ゛ス゛ヘ゛イトで1本、その後クリークに入り最奥の水門周りをOSPドライブクローラーで攻め1本釣った。
第4位 日向寺 護選手 2本 1315g 横利根川閘門付近に入りジャッカル・ヤミーのノーシンカーリグで1本、その後見えバス居たのでアイプロップを通したら反応し1本、合計2本のウエイン
第5位 椎名 昇一選手 3本 1310g 横利根川閘門入口の木枠の杭でレインズ・GテールサターンのDSリグで1本、その後本流の消波ブロッグの流れのよれで特に流れの弱い部分を狙ってリトルレインズホッグの3.5gテキサスリグをスイミング気味にアクションさせて5匹のキーパーを釣った。竿もルアーもジンゴローム。
優勝 安藤 孝浩選手 925g 会場前ワンド奥の護岸のブレイクをOSPドライブクローラー4.5inch 0.6gネコリグ 水中の障害物にひっかけてステイ
準優勝 宮内 淳選手 725g 会場前ワンド奥の護岸のブレイクを イマカツ・アンクルゴビーのDSでせめた。1点シェイクで粘った。
第3位 岩瀬 雄三選手 635g 篠原の水門周り スミス・バンドゥクローの16gジグヘッドリグを水中の枝に引っ掛けてステイ
第4位 五十嵐 潤一郎選手 615g 篠原の消波ブロックの中にある沈船周りをカハラジャパン・カハラバ1.8g+バレーヒル・デビルシェイカーで丁寧に攻めた。
第5位 石崎 雅之選手 580g 下流篠原エリアの消波ブロックの沖側でブロックに引っ掛けて落とす釣り方で攻めた。EG・フラップクロー 5gテキサスリグ
ボートの部
優勝 小西 純選手 3本 2650g 下流のクリークでノンキー13本釣った後 JRの鉄橋付近の消波ブロック内側の杭周りで レインズホッグの3.5g DSリグで800~900gの魚を5本釣り、さらにウエイトアップをするためその上流付近の冠水ブッシュ周りをカハラジャパンのスカーテッドラットンラッツで攻めキロフィッシュを釣り入替に成功した。KJデジタルスケールトーナメントで5g単位の入れ替えが出来た。
準優勝 佐藤 健選手 2本 1805g 水郷大橋上流のブッシュでウォーカーウォーカーのメタボックで1本、その後何本か掛けるが取り込めず、会場近くに戻ってきてEGツインテールリンガーのヘビーDSリグで1本追加できた。
第3位 金澤 俊一選手 2本 1470g JR下流のアシ際でハ゛ス゛ヘ゛イトで1本、その後クリークに入り最奥の水門周りをOSPドライブクローラーで攻め1本釣った。
第4位 日向寺 護選手 2本 1315g 横利根川閘門付近に入りジャッカル・ヤミーのノーシンカーリグで1本、その後見えバス居たのでアイプロップを通したら反応し1本、合計2本のウエイン
第5位 椎名 昇一選手 3本 1310g 横利根川閘門入口の木枠の杭でレインズ・GテールサターンのDSリグで1本、その後本流の消波ブロッグの流れのよれで特に流れの弱い部分を狙ってリトルレインズホッグの3.5gテキサスリグをスイミング気味にアクションさせて5匹のキーパーを釣った。竿もルアーもジンゴローム。