北千葉チャプター第2戦イマカツカップが5月19日に開催された。恒例のペア戦ということもあり参加者が通常より多くかなり定着してきたことが感じられた。
\r\n
\r\n沼の状況はスポーニングも一段落しアフターの個体が多くなってきた状況であった。プラの段階から回復系の個体が釣れておりかなり見えていた選手も多く釣果も期待が出来るのではないかと思っていたがやはり当日は状況が変わってしまったようであった。。。そんな中上位5名はしっかりパターンを成立させて釣ったようであった。ミーティングの時に参加選手が口を揃えてペア戦は楽しいと言ってくれたことがとても印象に残りました。
\r\n
\r\n冠スポンサーのイマカツ様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
成績表
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
11位 | 50032 | 西村秀勝 | 39803,980g | 33匹 | 3030Pts. |
22位 | 50377 | 菊池学 | 35903,590g | 33匹 | 2929Pts. |
33位 | 49640 | 菊地裕一 | 22402,240g | 22匹 | 2828Pts. |
44位 | 50316 | 折金一樹 | 19401,940g | 33匹 | 2727Pts. |
55位 | 霞83 | 糟谷文重 | 18601,860g | 11匹 | 2626Pts. |
66位 | 49820 | 山添大介 | 18001,800g | 22匹 | 2525Pts. |
77位 | 50312 | 荻野英貴 | 17701,770g | 33匹 | 2424Pts. |
88位 | 48824 | 桃井正光 | 15401,540g | 11匹 | 2323Pts. |
99位 | 霞92 | 川村祐二 | 15001,500g | 11匹 | 2222Pts. |
1010位 | 50851 | 湯浅大樹 | 14001,400g | 22匹 | 2121Pts. |
1111位 | 50828 | 渡部博昭 | 13201,320g | 22匹 | 2020Pts. |
1212位 | 霞81 | 稲垣大輔 | 960960g | 11匹 | 1919Pts. |
1313位 | 50422 | 堀内恭 | 870870g | 11匹 | 1818Pts. |
1414位 | 50526 | 村山由夫 | 810810g | 11匹 | 1717Pts. |
1515位 | 50020 | 竹須学 | 790790g | 11匹 | 1616Pts. |
1616位 | 49869 | 吉田治 | 770770g | 11匹 | 1515Pts. |
1717位 | 49984 | ***** | 690690g | 11匹 | 1414Pts. |
1818位 | 50241 | 小池秀雄 | 640640g | 11匹 | 1313Pts. |
1919位 | 50813 | 斉藤静一 | 510510g | 11匹 | 1212Pts. |
2020位 | 50476 | 小林雄二郎 | 440440g | 11匹 | 1111Pts. |
2121位 | 50382 | 大井茂 | 300300g | 11匹 | 66Pts. |
2222位 | 49821 | 佐藤広幸 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2323位 | 50926 | 片岡享 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2424位 | 霞15 | 斉藤真也 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2525位 | 59473 | 早野雅樹 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2626位 | 霞12 | 高橋匡洋 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2727位 | 50188 | 木村信昭 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2828位 | 霞97 | 柴本隆一 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
2929位 | 49867 | 藤澤俊明 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
3030位 | 49715 | 古谷悦夫 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
3131位 | 50328 | 辰井淳一 | 00g | 00匹 | 55Pts. |
※項目名クリックで並べ替えが出来ますが、ゼッケン・氏名の並べ替えは完全ではありません。
上位の釣り方
1位 西村 秀勝ペア
捷水路、北部にて3インチのドライブクロー(アメザリ)7グラム、10グラムのテキサスリグを使用し葦の奥へウェッピング。
8時、10時、12時に釣れました。
一言:
堀内君のお陰で優勝出来ました。リーズマスターズのみんなありがとう。やっと北千葉チャプターで勝てたぞー!!
2位 菊池 学ペア
捷水路をランガンし3.5グラム、5グラム、7グラムのテキサスリグを使用しました。使用ルアーはキッカーバグ(グリパン)、ダットカット(グリパン)。
一言:
次戦も頑張ります。
3位 菊池 裕一ペア
新川の南岸のパラ葦にてダイナゴン4インチのノーシンカー、バーベルワームでフリーフォールで釣りました。
一言:
磯野君、優勝出来なくてゴメンナサイ。でもいいパターンだったでしょう??
4位 折金 一樹ペア
捷水路、北側から山田橋までのエリアで9:00頃、ドライブクロー3インチの&オフセッター(3/8オンスヘビダン)で800グラム、11:00頃、ペアがエグジグ&ドラクロで600グラム、12:45頃、ドライブスティック4.5インチのノーシンカーで500グラムを釣り終了となりました。
一言:
なんとか2人で和気あいあいと楽しめました。来年もペア戦を楽しみにしています。お疲れ様でした。
5位 糟谷 文重ペア
北部の矢板をランガン。使用したルアーはエッグボール7グラムでトレーラーはポーキーチャンクとカハラパドルの7グラムのテキサスリグ。
一言:
キッカー釣ってくれた戸村君ありがとう。案内してくれた糟谷プロありがとう。