|
チャプター岡山
第2戦
フィナCUP
|
概要
NBC岡山チャプター第2戦FINAカップが、新緑まぶしい岡山県高梁川で開催された。岡山チャプターとしては初めてのECOタックル大会として開催、78名の選手が参加した。 春の深まりとともに水温も上昇し、直前1週間はプリスポーンのグッドサイズが良く釣れていたが、大会当日から大潮を迎えて、バスはスポーニングに入り、その行動や付き場をいかに的確にとらえるかが今回のトーナメントのキーポイントとなった。 雨が少なく、水質が今一つ良くないため、ネストの発見が難しかったようだが、シャローで動き回るバスの姿から行動を予測し、ポイント選択から作戦立てを行い、エコタックルを使いこなした選手が上位に立った。 優勝の塩見友広選手は、岡山チャプターで通算4度目の優勝。エリア最下流部の潮止め周辺にあるウィードパッチ、リップラップを狙ってエコスワンプのネコリグ、ガルプ・シンキングミノーにより3匹のグッドサイズをウェイイン、唯一4キロを突破した。 2位の藤原選手は、冬から春の定番ポイントである旧霞橋・玉島側の橋脚周辺の沈み岩でスポーニングに入ろうとするバスを狙い。クランクベイト(ワイルドハンチ)とエコスワンプ・ネコリグでこちらも3匹で3.9キロをマークした。3位・国元選手は船穂橋橋脚、旧船穂橋橋脚跡、旧霞橋のロックハンプを一貫してクランクベイト(ダイビングチェリー)で攻略。4位・千葉選手は塩見選手と同様、最下流部のリップラップとウィードのポケットをエコスワンプのネコリグで攻めて厳しかった第1戦に続く連続入賞、5位・二宮選手は東岸の旧トーナメント会場の少し上流部をエコスワンプのネコリグとビーフリーズのジャーキングで3匹をウェイインしての入賞となった。上位選手のコメントにある通り、エコスワンプのネコリグが威力を発揮した形となった。 今回のトーナメントにはFINAブランドのフックメーカー・ハヤブサ社様から多数の賞品をご提供頂きました。また2名のスタッフを会場に派遣して頂き、フィールドスタッフの安井研介氏にも表彰式でのインタビュアーとしてご協力頂きました。スタッフ一同、心からお礼申し上げます。
成績表
順位 | ゼッケン |
氏名 | 重量 | 匹 | ポイント | 1位 |
W旭川A22
|
塩見友広 |
4,210g |
3匹 |
40pts. |
2位 |
W旭川A55
|
藤原克己 |
3,903g |
3匹 |
39pts. |
3位 |
31943
|
国元大助 |
3,416g |
3匹 |
38pts. |
4位 |
31849
|
千葉潤一 |
3,266g |
3匹 |
37pts. |
5位 |
31088
|
二宮基 |
2,689g |
3匹 |
36pts. |
6位 |
32395
|
山下正倫 |
2,145g |
3匹 |
35pts. |
7位 |
32348
|
池田茂生 |
2,145g |
2匹 |
34pts. |
8位 |
33291
|
藤澤辰司 |
2,078g |
3匹 |
33pts. |
9位 |
32608
|
小野田佳郎 |
1,958g |
2匹 |
32pts. |
10位 |
31040
|
森裕則 |
1,810g |
3匹 |
31pts. |
11位 |
W旭川A59
|
山野真也 |
1,736g |
2匹 |
30pts. |
12位 |
31908
|
重定敏昭 |
1,681g |
3匹 |
29pts. |
13位 |
31892
|
松尾恒彦 |
1,580g |
2匹 |
28pts. |
14位 |
31221
|
大西章嗣 |
1,558g |
1匹 |
27pts. |
15位 |
31696
|
定平義知 |
1,531g |
2匹 |
26pts. |
16位 |
32321
|
荒川法広 |
1,508g |
1匹 |
25pts. |
17位 |
31546
|
大熊隆 |
1,473g |
1匹 |
24pts. |
18位 |
30649
|
水島章夫 |
1,456g |
1匹 |
23pts. |
19位 |
30964
|
岡田宏 |
1,447g |
1匹 |
22pts. |
20位 |
32659
|
田中信行 |
1,439g |
2匹 |
21pts. |
21位 |
W旭川A64
|
清川訓男 |
1,426g |
2匹 |
20pts. |
22位 |
32016
|
坂山慶晃 |
1,414g |
3匹 |
19pts. |
23位 |
-
|
原田宏志 |
1,245g |
2匹 |
18pts. |
24位 |
32433
|
岩崎理 |
1,056g |
1匹 |
17pts. |
25位 |
31769
|
福山直人 |
960g |
3匹 |
16pts. |
26位 |
W旭川A36
|
杉田直樹 |
947g |
1匹 |
15pts. |
27位 |
32318
|
田坂恭宏 |
867g |
3匹 |
14pts. |
28位 |
32005
|
柳浦秀貴 |
760g |
1匹 |
13pts. |
29位 |
32392
|
三宅努 |
742g |
1匹 |
12pts. |
30位 |
31228
|
川上十美男 |
658g |
1匹 |
11pts. |
31位 |
31708
|
大本弘幸 |
655g |
2匹 |
5pts. |
32位 |
31682
|
池田信彦 |
647g |
2匹 |
5pts. |
33位 |
32506
|
日下部英俊 |
605g |
1匹 |
5pts. |
34位 |
31793
|
元山雅夫 |
550g |
1匹 |
5pts. |
35位 |
32325
|
鳴石猛 |
549g |
1匹 |
5pts. |
36位 |
31373
|
那須仁司 |
544g |
1匹 |
5pts. |
37位 |
31956
|
井上雅雄 |
505g |
1匹 |
5pts. |
38位 |
32434
|
貝原康弘 |
503g |
2匹 |
5pts. |
39位 |
31039
|
岩崎徹 |
502g |
1匹 |
5pts. |
40位 |
32396
|
木村嘉浩 |
448g |
1匹 |
5pts. |
41位 |
32459
|
井上正義 |
445g |
1匹 |
5pts. |
42位 |
-
|
才野茂一 |
426g |
1匹 |
5pts. |
43位 |
32302
|
青山和広 |
406g |
1匹 |
5pts. |
44位 |
31194
|
西岡一樹 |
332g |
1匹 |
5pts. |
位 |
-
|
徳田誠 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31909
|
木口俊昭 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
-
|
岩佐洋志 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32635
|
浅野政弘 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
W旭川A54
|
岡田義広 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31683
|
大石栄次 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31117
|
西田明生 |
0g |
0匹 |
5pts. |
| 位 |
W旭川B15
|
松本道史 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31053
|
大森啓晶 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32041
|
大野通宏 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
30831
|
丸山幸展 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
-
|
武下和宏 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32394
|
藤村耕司 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31946
|
河津悌二 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31142
|
山本隆彦 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31844
|
村上守 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31897
|
森川宜弘 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
-
|
井戸邦彦 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32322
|
田辺吉典 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
W旭川A48
|
山本真吾 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32402
|
大田哲郎 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
28240
|
吉岡利真 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
-
|
目黒靖朗 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31945
|
遠藤学 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32826
|
井上俊作 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
30990
|
曽根剛 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
30997
|
山室伸文 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31811
|
出雲隆之 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31395
|
加地栄一 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32471
|
末光啓史郎 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32686
|
角張吉昭 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32503
|
徳佐信孝 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
32609
|
荒木秀一 |
0g |
0匹 |
5pts. |
位 |
31726
|
小野幸雄 |
0g |
匹 |
0pts. |
|

岡山第2戦FINAカップ・ベスト5

岡山Cで通算4勝目!塩見友広選手

第2戦準優勝!藤原選手

山陰バサーのリーダー国元選手、久々のお立ち台

第1戦に続き連続お立ち台の4位千葉選手

5馬力エンジンのハンデはテクで取り返す!5位・二宮選手
|
|