北千葉チャプター第4戦バリバスカップが7月27日に開催された。
ついに夏本番の天気となってきて水温も30度を超えるようになってきた。夏と言えば定番の場所が熱くなってくるが事前情報では全体的にどの場所でも釣れているとのことであった。良いサイズも出ているしサイズをこだわらなければ数釣りすることも可能な状況となっていた。
優勝の糟谷選手は夏の定番ポイント2箇所で良い魚を取ったようである。定番ポイントは回遊のタイミングを合わせる必要があるが集中力を持続させつつ自分の釣りを押し切ったようであった。
年間争いも桃井選手と佐藤選手が同ポイントで並んでいるので最終戦がとても楽しみである。
冠スポンサーのバリバス様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 糟谷文重 | 3,440g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 竹須学 | 2,550g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 菊池裕一 | 2,170g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 桜井健一朗 | 2,130g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 佐藤広幸 | 2,110g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 桃井正光 | 1,680g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 小池秀雄 | 1,600g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 山添大介 | 1,580g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 辰井淳一 | 1,390g | 1匹 | 22Pts. |
10位 | 早野雅樹 | 1,380g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 古谷悦夫 | 1,220g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 折金一樹 | 1,170g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 村山由夫 | 1,110g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | 荻野英貴 | 1,050g | 3匹 | 17Pts. |
15位 | 手塚秀行 | 1,020g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 柴本隆一 | 860g | 3匹 | 15Pts. |
17位 | 藤澤俊明 | 560g | 1匹 | 14Pts. |
18位 | 西村秀勝 | 400g | 1匹 | 13Pts. |
19位 | 江口信男 | 330g | 1匹 | 12Pts. |
20位 | 丹羽貴之 | 280g | 1匹 | 11Pts. |
21位 | 渡部信之 | 270g | 1匹 | 6Pts. |
22位 | 清野淳一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 片岡享 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 本山陸 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 堀内泰 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
1位 糟谷 文重選手
手繰川の入口でバスビーで1本、沈み物にエグジグハイパー1/16にデリシャスシャイナー3で1本。阿宗橋の沈み物にエグジグハイパーで1本。
一言:
今日はノンボーターで出ました。ボーターの桜井さん有難う御座います。いつもお世話になっているV6マリン様、ジャクソン、クオン様有難う御座います。
2位 竹須 学選手
アサヒナボート横、手繰川をドライブクローラー4.5インチの黒とグリパンで釣りました。ヒシモに引っ掛けて外したらバイトが出ました。ルアーの色は水の状況に合せて使い分けました。
一言:
スナガボート新倉さん有難う御座いました。
3位 菊地 裕一選手
捷水路で朝7時半までにリミットを揃えて新川で全て入れ替えをしました。1470グラムの魚は岩戸で釣りました。使用ルアーは5グラムテキサスのラッシュクロー。
一言:
暑い中、皆さんお疲れ様でした。次戦も参加して下さいね。
4位 桜井 健一郎選手
手繰川の沈み物をエコカットテール黒のネコリグでキロアップ。同じ沈み物をジャクソンの「クラーケン」のノーシンカーで25cm。阿宗橋に移動してカットテールのグリパンにて500グラムを釣りました。
一言:
後に乗った糟谷プロにまくられましたが楽しく釣りが出来ました。
スタッフの方々有難う御座いました。
5位 佐藤 広幸選手
鹿島川でボウワームのネコリグで朝一に800グラム、捷水路に移動後ダウンショットにて300グラムと1000グラムで終了しました。
一言:
いつも一緒に釣りをしてくれる清野さん、手塚さんありがとう。スタッフの皆さん暑い中、ご苦労様です。