今年は台風の接近が多く、台風11号が接近し、第2戦の台風8号につづき、開催の有無を判断するのが難しい状況でした。 当日は九州の南に位置し、河口湖及び選手が来る近県は
曇り後雨、風速2-3m予報から開催を2日前に決定しました。 台風前の静けさで影響も、ほとんどなく無事開催できました。 接近予報で?今回は参加者が少なかったのですが、「台風前は釣れる」というジンクスか?ウェイイン率78%と最近の河口湖の大会としては釣れる大会でした。
上位はシャロー~ディープを豚うなぎなどを使ったリグで、フォール、リアクション、スイミング、止めておく釣りなど攻め方は多彩。 優勝のMr,クラウディー事、松林プロは曇りの日を得意とし、奥の3連ワンド等でディープをベイト、風向きを読み見事優勝! 第2位の三角プロは水通しのいいエリアを回遊狙い、第3位の川島選手はハワイエリアのミドルレンジを攻略、第4位の小方選手はランガンし唯一の3戦連続リミットメイク! 第5 位の坂田プロは奥河口湖で1本ながらビックワン狙いで5位入賞。これにより年間暫定順位は、瀧本プロ(111pts)に1pts差で小方選手(110pts)、松林プロ(95pts)、酒井プロ(81pts)、原田プロ(73pts)と続きます。タッキー事、瀧本プロが逃げ切るか?、それとも毎回、しっかり釣ってくる小方選手の逆転か?、松林プロが第3戦の勢いでくるのか?、他の選手にもチャンスはありますよ。
今回、沢山の賞品を提供していただいたHMKL 泉社長、サポートの平原プロ、松坂選手ありがとうございました。 又、爆釣メジャー(アプリ式)を沢山、提供していただいたDRESS様、センターフィールド様、Z&元気カンパニー様、協賛をありがとうございました。 大会が盛り上がったのも皆様のおかげです!
最終戦の第4戦、西湖洋食屋「HANASHINOBU」CUPが9/6(土)に開催されます。 皆様の参加をスタッフ一同、お待ちしております。 (お)
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 松林幸男 | 2,960g | 5匹 | 40Pts. |
2位 | 三角祐司 | 2,200g | 5匹 | 39Pts. |
3位 | 川島拓郎 | 2,080g | 5匹 | 38Pts. |
4位 | 小方崇之 | 1,920g | 5匹 | 37Pts. |
5位 | 坂田泰信 | 1,500g | 1匹 | 36Pts. |
6位 | 大塚稔宜 | 1,300g | 2匹 | 35Pts. |
7位 | 小川純一 | 1,240g | 2匹 | 34Pts. |
8位 | 瀧本英樹 | 1,220g | 3匹 | 33Pts. |
9位 | 田中健治 | 1,200g | 2匹 | 32Pts. |
10位 | 伊藤博明 | 1,060g | 3匹 | 31Pts. |
11位 | 上野敏宏 | 1,020g | 2匹 | 30Pts. |
12位 | 小島忠司 | 940g | 1匹 | 29Pts. |
13位 | 原田匠 | 900g | 2匹 | 28Pts. |
14位 | 林佑輔 | 700g | 2匹 | 27Pts. |
15位 | 鈴木達也 | 640g | 2匹 | 26Pts. |
16位 | 大塚誠司 | 500g | 2匹 | 25Pts. |
17位 | 箕輪浩昭 | 480g | 1匹 | 24Pts. |
18位 | 酒井庸介 | 400g | 1匹 | 23Pts. |
19位 | 杉山純平 | 400g | 1匹 | 22Pts. |
20位 | 松坂誠 | 300g | 1匹 | 21Pts. |
21位 | 植田陽 | 280g | 1匹 | 20Pts. |
22位 | 池田保 | 220g | 1匹 | 19Pts. |
23位 | 野村武史 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 椎野禎一郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 天野雄太 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 稲垣誠司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 二橋弘暁 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 山口重人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
【ポイント】二町、久保井、八杭の5-7m
【リグ】1/8ozダウンショット+Z&元気カンパニー 豚うなぎ1/4カット
【一言】大会冠のハンクル様、いつも楽しく参加できる奥チャプを運営していただいているスタッフの皆さん、ありがとうございました!
第2位:河A20 三角祐司プロ 5本 2,200g
【ポイント】長崎
【リグ】1/8ozダウンショット+豚うなぎ
【釣り方】ウィードエッジの回遊待ち
【一言】久しぶりのお立ち台は大変嬉しく。 これも、いつも大変お世話になっている河口湖ボートハウス代表大町様、多くのアドバイス、刺激をいただける正信会の皆様のおかげです。 この場を借りて感謝申し上げます。 今後も良い結果が出せるよう頑張ります。
第3位:NBC52679 川島拓郎選手 5本 2,080g
【ポイント】漕艇桟橋沖のウィードアウトサイド4~6m
【リグ】ダウンショット、3/64oz 、1/8oz Z&元気カンパニー ダウンショットSP チャート&ブラック
【釣り方】3/64ozはウィードを越えては落としての繰り返しで使用。 1/8ozはシャクリ&ホールで使用。キモはメリハリをつけること。
【タックル】
●3/64ozダウンショット
ロッド:低弾性カーボン60UL
リール:2000S スピニング
ライン:3lb フロロカーボン
●1/8ozダウンショット
ロッド:高弾性カーボン66LS
リール:2500S スピニング
ライン:5lb フロロカーボン
【一言】今戦は実に半年ぶりのトーナメントでした。 それにもかかわらず、財津さんをはじめとします、チャプター奥河口湖の皆様にむかえられ嬉しい限りでした。 私自身、優勝は一度もしたことがなく、3位と言うのは、なんだか歯痒い順位でもあります。 ですが、今回の3位はこれからの私にとっては、勢いのつく良い順位でもありました。次戦も引き続き、優勝だけを目指してトーナメントに臨む予定です!! チャプター参加者の皆様方、今戦はお疲れ様でした。 また次戦もよろしくお願いします!
第4位:NBC52524 小方崇之選手 5本 1,920g
【ポイント】ハワイ、小海、奥河口湖
【リグ】 豚ダウンショット、ジグヘッド
第5位:M55 坂田泰信プロ 1本 1,500g
【ポイント】小海向かって右側のストレッチ
【リグ】サカタージグ(自作)1/16oz、Z&元気カンパニー 豚うなぎ1/4カット
【タックル】
ロッド:スピニング6"3 UL
リール:スピニング2500番
ライン:フロロ3ポンド
【釣り方】ウィードアウトサイド6.5mをスモラバのスイミング。 台風パワーを期待し、多くの時間をデカいの狙いに費やしましたがキャッチ出来ず。 マスターズの練習時に見つけた釣り方で、カツカツノンキーのラッシュに交じって1500gフィッシュが食ってくれました。
【一言】ぶっつけ本番で、何気に優勝だけを狙っている奥チャプ。 ここ3年ぐらいで試合中に何本かのビッグフィッシュをキャッチしているものの、押さえの魚を獲ることが出来ず、キッカーを活かせない展開に。 この己との戦いに勝てるまで奥チャプに出続けようと思います!