関西は先週梅雨入りをし、雨の日が増えてきました。
梅雨前は夏日が続き初夏を感じさせる日も多かったですが、ここ数日は肌寒く感じる日々で、大会当日の朝も少し肌寒く感じましたが、太陽が出ると汗ばむほど暑い日となりました。
さて、今回の参加者は32名。そのうち19名の方がウエインされました。
優勝は2本で3700gを持ち込んだ大谷直弘選手。55cm3300g!久々のビックフィッシュに盛り上がりました。2位との差を大きく離し、ダントツの優勝でした。準優勝の平野拓郎プロはキッチリ3本リミットを揃え、魚もナイスキーパー揃いでした。
このたび第2戦の冠スポンサーの「ルアーフィッシングショップ主」様には、たくさんの賞品をご協賛いただき、ありがとうございます。この場をお借りしまして、お礼を申し上げます。
次戦は7月5日です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 大谷直弘 | 3,700g | 2匹 | 30Pts. |
2位 | 平野拓郎 | 1,700g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 山田武史 | 1,560g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 笠川博章 | 1,060g | 2匹 | 27Pts. |
5位 | 林亮太 | 800g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 林哲也 | 780g | 2匹 | 25Pts. |
7位 | 関口順 | 760g | 2匹 | 24Pts. |
8位 | 池野場章弘 | 640g | 2匹 | 23Pts. |
9位 | 伊藤友隆 | 520g | 2匹 | 22Pts. |
10位 | 小林健児 | 500g | 1匹 | 21Pts. |
11位 | 新田浩章 | 480g | 1匹 | 20Pts. |
12位 | 関原誠 | 400g | 1匹 | 19Pts. |
13位 | 楓井一仁 | 400g | 1匹 | 18Pts. |
14位 | 溝部勝 | 360g | 1匹 | 17Pts. |
15位 | 須藤功司 | 360g | 1匹 | 16Pts. |
16位 | 松村裕介 | 320g | 1匹 | 15Pts. |
17位 | 田中裕二 | 320g | 1匹 | 14Pts. |
18位 | 丹羽研三 | 260g | 1匹 | 13Pts. |
19位 | 林芳樹 | 260g | 1匹 | 12Pts. |
20位 | 頼末敦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 小島匡人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 瀧川良則 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 森龍也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 市野知明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 横田康夫 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 武田正貴 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 田中次男 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 河添健二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 大村将文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 河上賢太郎 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 上谷隆人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 松本和久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
優勝 大谷直弘選手
エリア:レンタルボートトムソーヤから右側の石垣周辺
ルアー:コンバットクランク(シルバー系)
釣り方:岸沿いを平行に引いて、たまに底を引きずる感じ。開始5分くらいで連続して釣れた。
準優勝 平野拓郎プロ
エリア:7番棚、長命寺川の橋周辺
ルアー:テキサス(5g)+ドライブクロー3インチ、DTN(クランクベイト)
釣り方:朝イチは7番棚のアシで1本釣ったが後が続かず、長命寺川の橋の手前にあるコンクリートで、クランクベイトにて追加できた。
第3位 山田武史プロ
エリア:南の水路入り口
ルアー:ジカリグ(7g)+エリートクロー3インチ
釣り方:水路の入り口(アシ際ギリギリ)を出入りする魚を狙った。
第4位 笠川博章プロ
エリア:レンタルボートトムソーヤから下流(長命寺川方面)の右側
ルアー:テキサス+ダイナゴン3.5インチ、ダットカット2.5インチ、プロストレート
釣り方:陸地からカバーが覆いかぶさっている部分を狙った。
第5位 林亮太選手
エリア:レンタルボートトムソーヤ周辺の左右アシ際
ルアー:カットテイル(グリパン黒ラメ)ノーシンカー
釣り方:アシの際にカットテイルのノーシンカーを落とし込んで狙った。合計6本(うち3本はノンキー)