8月30日 チャプター茨城第4戦 プロショップケイズカップが利根川にて開催されました。今回の試合はキサカ・マーキュリーオープンと併催でしたので2つのトーナメントにWエントリーができ豪華賞品のジャンケン大会なども行われ非常に盛り上がりました。
天気は朝から小雨が降り、半袖では少し肌寒い気候で、水位は大潮がらみの増水から減水する状況の利根川を読み切った選手が上位入賞をはたしました。
ボート部門成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 日向寺護 | 3,020g | 3匹 | 50Pts. |
2位 | 三好裕太郎 | 2,885g | 3匹 | 49Pts. |
3位 | 金澤俊一 | 2,710g | 3匹 | 48Pts. |
4位 | 佐藤友也 | 2,635g | 3匹 | 47Pts. |
5位 | 小西純 | 2,600g | 2匹 | 46Pts. |
6位 | 岡本正己 | 2,430g | 3匹 | 45Pts. |
7位 | 今井新 | 2,410g | 3匹 | 44Pts. |
8位 | 飯田秀明 | 2,370g | 3匹 | 43Pts. |
9位 | 戸村貴彦 | 2,350g | 3匹 | 42Pts. |
10位 | 椎名昇一 | 1,965g | 3匹 | 41Pts. |
11位 | 石橋康二 | 1,880g | 3匹 | 40Pts. |
12位 | 北田朋也 | 1,830g | 2匹 | 39Pts. |
13位 | 秋葉和也 | 1,790g | 3匹 | 38Pts. |
14位 | 近澤伸人 | 1,545g | 3匹 | 37Pts. |
15位 | 古澤学 | 1,415g | 1匹 | 36Pts. |
16位 | 吉沢康男 | 1,410g | 2匹 | 35Pts. |
17位 | 宝子丸憲康 | 1,350g | 3匹 | 34Pts. |
18位 | 宮崎貴之 | 1,345g | 2匹 | 33Pts. |
19位 | 小林大介 | 1,310g | 2匹 | 32Pts. |
20位 | 成田宣昭 | 1,110g | 2匹 | 31Pts. |
21位 | 森山良夫 | 1,070g | 2匹 | 30Pts. |
22位 | 五十嵐圭介 | 875g | 2匹 | 29Pts. |
23位 | 廣木和也 | 850g | 1匹 | 28Pts. |
24位 | 岩崎良太 | 820g | 2匹 | 27Pts. |
25位 | 田中貴史 | 810g | 1匹 | 26Pts. |
26位 | 石毛直也 | 745g | 2匹 | 25Pts. |
27位 | 伊藤和友 | 460g | 1匹 | 24Pts. |
28位 | 富村貴明 | 375g | 1匹 | 23Pts. |
29位 | 鈴木良信 | 290g | 1匹 | 22Pts. |
30位 | 池垣竜司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 瀧川俊之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 神原信一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 室園貴光 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 中村宏 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 大高圭太 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | 山本勝美 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | 江口友弘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | 花岡史彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
ショア部門成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 越川和幸 | 1,145g | 1匹 | 30Pts. |
2位 | 石川一光 | 740g | 1匹 | 29Pts. |
3位 | 安藤孝浩 | 710g | 1匹 | 28Pts. |
4位 | 渡辺永治 | 585g | 1匹 | 27Pts. |
5位 | 久保守 | 585g | 1匹 | 26Pts. |
6位 | 佐藤敦也 | 505g | 1匹 | 25Pts. |
7位 | 照沼祐二 | 455g | 1匹 | 24Pts. |
8位 | 新井俊也 | 420g | 1匹 | 23Pts. |
9位 | 宮本勝悟 | 395g | 1匹 | 22Pts. |
10位 | 宮内淳 | 360g | 1匹 | 21Pts. |
11位 | 岸辺広志 | 355g | 1匹 | 20Pts. |
12位 | 崎山秋男 | 320g | 1匹 | 19Pts. |
13位 | 牧野忠 | 285g | 1匹 | 18Pts. |
14位 | 原誠 | 270g | 1匹 | 17Pts. |
15位 | 越川昌郁 | 190g | 1匹 | 16Pts. |
16位 | 木村隆司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
17位 | 野村竜也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
18位 | 橋本眞吾 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 富岡秀之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
20位 | 上原充恵 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 上原昭彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 大倉友彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 柿澤幸雄 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 柿澤明美 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 岸辺龍馬 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 米川将也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 岩瀬雄三 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 高橋拓也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 木下武 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 木下清 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 小暮大輝 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 土屋和彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 遠藤洋志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 水越潤 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 佐藤征文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | 小島幹大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | 高橋敏行 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | 長澤政規 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 小川智輝 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 浪川正吉 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 根本卓真 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
岸釣りの部
会場前ワンドの出口付近で朝一 数投で釣れた。がまかつスピナーベイト1/4OZ
会場下流の水門の先の護岸をエンジン・フォールスティック
会場上流の消波ブロック帯でOSPドライブクローラー
下流の鉄橋手前の消波ブロック帯 ジャクソン・バックスライドクラーケン
第5位 久保守選手 585g 津宮手前の消波ブロック帯 EGボウワーム ネコリグ
ボートの部
横利根川入口付近でOSPドライブクローラーのリミットメイク後、下流の消波ブロックで
JR鉄橋下流の消波ブロックとヘラ台が絡むエリアで2.2g EG ボウワームのネコリグで攻め、その後東関道下流の消波ブロック帯をチャターベイトで攻めリミットメイク
下流のアシとブッシュをスピナーベイトとウエイククローのゼロダンで攻めリミットメイク
下流のクリークをイマカツ・セクシーアンクルの3.5gゼロダンとEGボウワームのネコリグで攻めリミットメイク
下流のクリークをイマカツ・エリートクローの1.8gテキサスリグで攻め1630gのビックフィッシュを含む2本をキャッチ
優勝 越川和幸選手 1145g
会場前ワンドの出口付近で朝一 数投で釣れた。がまかつスピナーベイト1/4OZ
準優勝 石川一光選手 740g
会場下流の水門の先の護岸をエンジン・フォールスティック
第3位 安藤孝浩選手 710g
会場上流の消波ブロック帯でOSPドライブクローラー
第4位 渡辺永治選手 585g
下流の鉄橋手前の消波ブロック帯 ジャクソン・バックスライドクラーケン
第5位 久保守選手 585g 津宮手前の消波ブロック帯 EGボウワーム ネコリグ
ボートの部
優勝 日向寺護選手 3本 3020g
横利根川入口付近でOSPドライブクローラーのリミットメイク後、下流の消波ブロックで
準優勝 三好裕太郎 3本 2885g
JR鉄橋下流の消波ブロックとヘラ台が絡むエリアで2.2g EG ボウワームのネコリグで攻め、その後東関道下流の消波ブロック帯をチャターベイトで攻めリミットメイク
第3位 金澤俊一選手 3本 2710g
下流のアシとブッシュをスピナーベイトとウエイククローのゼロダンで攻めリミットメイク
第4位 佐藤友也選手 3本 2635g
下流のクリークをイマカツ・セクシーアンクルの3.5gゼロダンとEGボウワームのネコリグで攻めリミットメイク
第5位 小西純選手 2本 2600g
下流のクリークをイマカツ・エリートクローの1.8gテキサスリグで攻め1630gのビックフィッシュを含む2本をキャッチ