2015年チャプター岡山・第2戦明邦バーサスCUPが4月19日、岡山県・高梁川で開催された。
例年になく雨の降る日が多く、前日は初夏を思わせるほどの好天から試合当日は雨。水温も期待されたほど上がらず、厳しい状況での試合となった。
そんな第2戦を制したのは、若手実力ナンバー1という声も聞く守屋明斉選手。当日にプランを組み直し、スローな魚ジグヘッドワッキーで攻略。2431gのグットサイズを持ち込み優勝を手にした。準優勝は陸釣りクラブで数々の入賞を誇る土肥建志選手。プロセンコーのフォールで2キロ弱の魚を仕留め、チャプター岡山に初出場ながら初入賞という嬉しいデビュー戦となった。3位には昨年の中国四国ブロックチャンピオンでもある三島毅士選手。ブレイクに絡むストラクチャーをダウンショットで攻めた。4位にはチーム児島のメンバーである藤村耕司選手。1日旧霞で粘り、シャローに上がって来る魚をネコリグで口を使わせ、久しぶりの入賞を果たした。5位には数々の大会でビックフィッシュをウエインしてきた末光啓史郎選手。バスの目線に注目して旧霞のブレイクで、貴重な1本を手にした。
前回ウエインした選手が全て撃沈と言う厳しい状況。年間争いも団子状態。この中から誰が抜け出すのか?または新たに巻き返して来る選手が出て来るのか?第3戦以降注目される。
ご協賛頂きました明邦化学工業株式会社様には多数の商品をご提供頂、今大会を盛り上げて頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 守屋明斉 | 2,431g | 1匹 | 30Pts. |
2位 | 土肥建志 | 1,940g | 1匹 | 29Pts. |
3位 | 三島毅士 | 1,584g | 1匹 | 28Pts. |
4位 | 藤村耕司 | 844g | 1匹 | 27Pts. |
5位 | 末光啓史郎 | 607g | 1匹 | 26Pts. |
6位 | 近藤哲平 | 509g | 1匹 | 25Pts. |
7位 | 中田淳志 | 235g | 1匹 | 24Pts. |
8位 | 千葉潤一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
9位 | 有木隆記 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
10位 | 大森啓晶 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
11位 | 三宅弘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
12位 | 細川修平 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
13位 | 黒杉哲雄 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
14位 | 林克典 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
15位 | 平松成夫 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
16位 | 塩見友広 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
17位 | 西平和人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
18位 | 竹井裕貴 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
19位 | 小谷睦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
20位 | 佐々木英樹 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
21位 | 田渕文久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
22位 | 宇野堅二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
23位 | 郡野信一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
24位 | 三嶋紀之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
25位 | 中山義久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
26位 | 大島洋之 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
27位 | 鈴木健二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
28位 | 那須仁司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
29位 | 太田裕樹 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 戸田康平 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 後田誠一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 三浦純一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 玉木直也 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 福田明紀 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 日谷浩一 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | 武下和宏 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | 原田宏志 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | 川畑尚久 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 津国大輔 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 小郷順弘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 井上裕介 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
優勝 守屋明斉選手
ポイント: 下流域
ロッド: DSCS-510UL-AS
リール: ヴァンキッシュ
ライン: デッドオアアライブ4ポンド
ルアー: スマイルワーム・マミー
リグ/ウエイト: エグジグヘッドワッキー/1/16オンス
タクティクス: プラクティスでは全くダメでしたが、当日に組み立て直し、一段下のスローな魚を狙いました。510VL×ジグヘッドワッキーで、2バイト1フィッシュ。
コメント: スポンサードして下さるジャクソン様、テスターズ様、仲良くして下さる皆さん、そして前日プラでエレキのワイヤーが切れるトラブルがありましたが、スペアのエレキを貸して頂いた三浦さんに感謝します。本当にありがとうございました。
準優勝 土肥建志選手
ポイント: 下流域
ロッド: スカイマスターLV
リール: コンプレックス2500
ライン: デッドオアアライブ4ポンド
ルアー: イマカツ・プロセンコー3インチ
リグ/ウエイト: ノーシンカー・ワッキー掛け
タクティクス: 下流をジョイクロで流して行き、魚が居そうなポイントではプロセンコーのノーシンカーでフォールさせる。
コメント: 今回航路・ポイントを教えてくれた中田プロ、いつも応援して下さる仲間達、ありがとうございました。
3位 三島毅士選手
ポイント: 下流域
ロッド: カレイドL-1
リール: イグニス2506
ライン: デッドオアアライブプレミアム3.5ポンド
ルアー: OSPドライブシュリンプ3インチ
リグ/ウエイト: 1.8gダウンショット
タクティクス: プラクティスの時から反応のあったエリアを中心に、ブレイクに絡む石や木等がある場所を中心に回って行き、旧霞橋・玉島側の玉島側上流岸際をダウンショットで流して釣った。その後は何も無く終了。
コメント: いつもお世話になっている皆様ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。谷川君、いい加減に来たまえ。
4位 藤村耕司選手
ポイント: 下流域
ロッド: ダイワ・スピニング6.8フィート
リール: ダイワ・2500番
ライン: 4ポンド
ルアー: OSPドライブクローラー
リグ/ウエイト: ネコリグ 1/32
タクティクス: 旧霞橋、水深2m~3m位の岩。雨が強くなり、浅いところに居たバスが口を使ってくれました。
コメント: エコ・ドライブクローラーは、ルアーショップクニヤスにて購入して下さい。
5位 末光啓史郎選手
ポイント: 下流域
ロッド: ゴールデンウイングGWT-63L
リール: ステラ2500S
ライン: 4ポンド
ルアー: スマイルワーム・マミー
リグ/ウエイト: ジグヘッドワッキー 1/16オンス
タクティクス: バスの目線より上をフワフワ落とす事を心掛けた。撃っても巻いてもが無い為、プリの後半のバスの特性を考えて、旧霞の中州側のブレイクの岩を狙う。
コメント: 釣りに行かせてくれる家族に感謝。