チャプター福岡の第5戦、タックルベリーCUPが遠賀川で開催された。今年度のA・O・Yを決める最終戦ということと、来週開催が予定されているJB九州戦のプラを兼ねた出場者もあり、64名の参加を得た。数日前には台風15号の通過もあったが、この日の遠賀川は落ち着きを取り戻し、持ち込まれたバスの数は多かった。今大会の優勝は唯一3kg台を持ち込んだ松吉プロ。上流から中流を細かく探り1500gオーバーを含む魚でリミットメイクした。年間優勝は第4戦からのリードを守った葉石プロ。この最終戦のために自身にしては珍しく真面目にプラクティスをこなしたそうで、見事A・O・Yを獲得した。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 松吉久信 | 3,200g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 神出誠治 | 2,580g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 伊藤秀和 | 2,280g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 桑原直樹 | 2,160g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 岩下努 | 2,125g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 山崎大 | 2,120g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 武田章 | 1,980g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 窪田寛之 | 1,965g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 徳田雄士 | 1,945g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | 中村朋英 | 1,935g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 大久保一紀 | 1,875g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 葉石雅良 | 1,865g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 木山宙明 | 1,750g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | 島川大輔 | 1,745g | 2匹 | 17Pts. |
15位 | 芥川大介 | 1,740g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 橋本裕輝 | 1,695g | 3匹 | 15Pts. |
17位 | 南敏哉 | 1,670g | 3匹 | 14Pts. |
18位 | 樋口隆行 | 1,665g | 3匹 | 13Pts. |
19位 | 實松孝昭 | 1,635g | 3匹 | 12Pts. |
20位 | 吉良廣 | 1,545g | 3匹 | 11Pts. |
21位 | 田中俊治 | 1,505g | 3匹 | 5Pts. |
22位 | 木下一成 | 1,495g | 3匹 | 5Pts. |
23位 | 矢谷慎浩 | 1,430g | 3匹 | 5Pts. |
24位 | 高崎恭一 | 1,400g | 3匹 | 5Pts. |
25位 | 仰木幹夫 | 1,380g | 3匹 | 5Pts. |
26位 | 佐藤貴之 | 1,380g | 3匹 | 5Pts. |
27位 | 宮本英和 | 1,340g | 3匹 | 5Pts. |
28位 | 中川慶悟 | 1,290g | 3匹 | 5Pts. |
29位 | 坂井弘宜 | 1,255g | 2匹 | 5Pts. |
30位 | 江本貴広 | 1,225g | 3匹 | 5Pts. |
31位 | 井本健太 | 1,220g | 3匹 | 5Pts. |
32位 | 村岡正俊 | 1,200g | 3匹 | 5Pts. |
33位 | 鎌田朋晃 | 1,190g | 1匹 | 5Pts. |
34位 | 永井謙一 | 1,185g | 3匹 | 5Pts. |
35位 | 近藤健太郎 | 1,180g | 3匹 | 5Pts. |
36位 | 渡辺明弘 | 1,170g | 3匹 | 5Pts. |
37位 | 西堂洋幸 | 1,165g | 3匹 | 5Pts. |
38位 | 藤木直典 | 1,125g | 3匹 | 5Pts. |
39位 | 鈴木篤史 | 1,080g | 3匹 | 5Pts. |
40位 | 白川健一 | 1,070g | 2匹 | 5Pts. |
41位 | 吉田誠 | 1,050g | 3匹 | 5Pts. |
42位 | 貝田聖弥 | 1,020g | 3匹 | 5Pts. |
43位 | 古荘順也 | 1,010g | 3匹 | 5Pts. |
44位 | 仰木辰吉 | 995g | 2匹 | 5Pts. |
45位 | 佐藤伸行 | 970g | 3匹 | 5Pts. |
46位 | 江口信也 | 955g | 2匹 | 5Pts. |
47位 | 浜崎盛人 | 935g | 2匹 | 5Pts. |
48位 | 村上貴彦 | 855g | 1匹 | 5Pts. |
49位 | 渡邊尚昭 | 835g | 1匹 | 5Pts. |
50位 | 古賀祐也 | 800g | 2匹 | 5Pts. |
51位 | 則松良輔 | 765g | 2匹 | 5Pts. |
52位 | 黒田勝 | 745g | 2匹 | 5Pts. |
53位 | 平岡幸祐 | 665g | 2匹 | 5Pts. |
54位 | 濱田広宣 | 515g | 2匹 | 5Pts. |
55位 | 後藤航大 | 510g | 1匹 | 5Pts. |
56位 | 佐藤邦昭 | 455g | 1匹 | 5Pts. |
57位 | 宮下靖矢 | 440g | 1匹 | 5Pts. |
58位 | 松原光宏 | 385g | 1匹 | 5Pts. |
59位 | 高橋安彦 | 285g | 1匹 | 5Pts. |
60位 | 青山栄寿 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
61位 | 宮本翔央 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
62位 | 永野徹 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
63位 | 松本宏大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
64位 | 高倉章史 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
優勝:松吉 久信
フライトが良かったので、朝一上流のストラクチャー周りでスピナベで1000g1本とレインヘビースワンプノーシンカーで650gをキャッチ。10時ごろ中流沖の岬状ハンプにレインカーリーシャッドゼロダンをスイミングで通して1550gをキャッチしました。
使用リグ:レイン・ヘビースワンプノーシンカー、レイン・カーリーシャッドゼロダン5g
2位:神出 誠治
最上流でフットボール1/2ozのドリフト。中流帯でクランクベイト。
使用リグ:フットボール=ジャッカルハートジグ+imaマイティホグ、クランクベイト=imaピンジャック
3位:伊藤 秀和
朝のフィーディングタイムはシャロー打ち。その後、中・下流帯のピンでウエイトアップ。サポート頂いているイマカツ様、Deeper様、いつもありがとうございます。また、スタッフの皆さま、一年間お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。
使用リグ:イマカツ・ゴブリンヘッド3/8oz+イマカツ・エリートクロー3.5inレバー、イマカツ・ハイレブ10g+ジャバシャッド4.5in
4位:桑原 直樹
朝一、上流でシャッドで1匹380g。上流続かず中流帯へ移動、5gダウンショット、7gキャロリグで500~700gでリミットメイク。800g台のキャロリグで入れ替えて終了。
使用リグ:5gダウンショット・3.5Gテールサターン、7gキャロリグ・ホグ系、シャッド・デュエルSH50
5位:岩下 努
朝一、黒土エリア上流のシャローで3本リミットを揃え、10時半にJR鹿児島本線橋脚と橋脚の間の地形変化をドライブシュリンプ4inのヘビダンのリアクションで入れ替え。
使用リグ:ECOゲーリーカットテール4in(ピンク)ノーシンカー/ネコリグ、ドライブシュリンプ4inヘビダン