0月25日(日)にNBCチャプター関東Cブロックチャンピオンシップが山梨県河口湖で開催されました。
参加者数92名のうち検量人数が19人と厳しい状況の中、河口湖A41吉田プロが2匹で2160グラムを持ち込み2位と1キロ以上の差を付けて優勝となりました。
最後になりましたが今年も各チャプターから協賛を募り、下記のメーカー様・ショップ様よりご協力を頂きました。
チャプター山中湖/タックルベリー
チャプター山中湖第2/センターフィールド
チャプター東京/O.S.P
チャプター神奈川/TD&COMPANY
チャプターヒューマン河口湖校/ジャクソン
チャプター奥河口湖/HANASHINOBU、Z-factory
チャプター山梨/GENKI
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 吉田真長 | 2,160g | 2匹 | Pts. |
2位 | 長野健人 | 960g | 1匹 | Pts. |
3位 | 永松洋介 | 860g | 1匹 | Pts. |
4位 | 小山啓之 | 856g | 1匹 | Pts. |
5位 | 福山哲也 | 802g | 1匹 | Pts. |
6位 | 永野浩 | 796g | 1匹 | Pts. |
7位 | 松林幸男 | 710g | 1匹 | Pts. |
8位 | 小松友哉 | 696g | 1匹 | Pts. |
9位 | 中島慎一 | 572g | 1匹 | Pts. |
10位 | 水野雅巳 | 562g | 2匹 | Pts. |
11位 | 阿部貴樹 | 562g | 1匹 | Pts. |
12位 | 北村祐太 | 540g | 1匹 | Pts. |
13位 | 植田陽 | 466g | 2匹 | Pts. |
14位 | 西山和徳 | 416g | 1匹 | Pts. |
15位 | 種市裕太 | 346g | 1匹 | Pts. |
16位 | 中澤諒 | 284g | 1匹 | Pts. |
17位 | 加藤誠 | 264g | 1匹 | Pts. |
18位 | 荻野元気 | 250g | 1匹 | Pts. |
19位 | 瀧本英樹 | 244g | 1匹 | Pts. |
20位 | 高田良介 | 0g | 0匹 | Pts. |
21位 | 山屋明 | 0g | 0匹 | Pts. |
22位 | 古谷将伺 | 0g | 0匹 | Pts. |
23位 | 豊田裕介 | 0g | 0匹 | Pts. |
24位 | 豊嶋仁 | 0g | 0匹 | Pts. |
25位 | 上田忠 | 0g | 0匹 | Pts. |
26位 | 池田修司 | 0g | 0匹 | Pts. |
27位 | 山口重人 | 0g | 0匹 | Pts. |
28位 | 大石和巳 | 0g | 0匹 | Pts. |
29位 | 勝俣朝矢 | 0g | 0匹 | Pts. |
30位 | 小山元 | 0g | 0匹 | Pts. |
31位 | 青山恒也 | 0g | 0匹 | Pts. |
32位 | 大石裕己 | 0g | 0匹 | Pts. |
33位 | 石井賢司 | 0g | 0匹 | Pts. |
34位 | 清水健 | 0g | 0匹 | Pts. |
35位 | 初澤一嘉 | 0g | 0匹 | Pts. |
36位 | 出村政孝 | 0g | 0匹 | Pts. |
37位 | 中澤一也 | 0g | 0匹 | Pts. |
38位 | 蓮池和人 | 0g | 0匹 | Pts. |
39位 | 粕谷邦夫 | 0g | 0匹 | Pts. |
40位 | 田中貴史 | 0g | 0匹 | Pts. |
41位 | 岩崎潤 | 0g | 0匹 | Pts. |
42位 | 冨沢真樹 | 0g | 0匹 | Pts. |
43位 | 串橋氷友 | 0g | 0匹 | Pts. |
44位 | 中島慎二 | 0g | 0匹 | Pts. |
45位 | 吉田尚晃 | 0g | 0匹 | Pts. |
46位 | 水野高宏 | 0g | 0匹 | Pts. |
47位 | 村上潤 | 0g | 0匹 | Pts. |
48位 | 後藤崇宏 | 0g | 0匹 | Pts. |
49位 | 黒川広大 | 0g | 0匹 | Pts. |
50位 | 伊藤暢彦 | 0g | 0匹 | Pts. |
51位 | 丸山栄樹 | 0g | 0匹 | Pts. |
52位 | 高橋紀雄 | 0g | 0匹 | Pts. |
53位 | 岩堀剛志 | 0g | 0匹 | Pts. |
54位 | 天野正海 | 0g | 0匹 | Pts. |
55位 | 小川忠利 | 0g | 0匹 | Pts. |
56位 | 松井哲也 | 0g | 0匹 | Pts. |
57位 | 須藤文子 | 0g | 0匹 | Pts. |
58位 | 安藤浩輝 | 0g | 0匹 | Pts. |
59位 | 丁子江城 | 0g | 0匹 | Pts. |
60位 | 山崎巌 | 0g | 0匹 | Pts. |
61位 | 石原淳一 | 0g | 0匹 | Pts. |
62位 | 小谷野慶太 | 0g | 0匹 | Pts. |
63位 | 小島忠司 | 0g | 0匹 | Pts. |
64位 | 大川純 | 0g | 0匹 | Pts. |
65位 | 藤田京弥 | 0g | 0匹 | Pts. |
66位 | 稲垣誠司 | 0g | 0匹 | Pts. |
67位 | 唐澤敬寛 | 0g | 0匹 | Pts. |
68位 | 大出仁 | 0g | 0匹 | Pts. |
69位 | 大内直美 | 0g | 0匹 | Pts. |
70位 | 本山英志 | 0g | 0匹 | Pts. |
71位 | 川野直之 | 0g | 0匹 | Pts. |
72位 | 乙子康宏 | 0g | 0匹 | Pts. |
73位 | 上野敏宏 | 0g | 0匹 | Pts. |
74位 | 平原慶太 | 0g | 0匹 | Pts. |
75位 | 工藤志剛 | 0g | 0匹 | Pts. |
76位 | 大塚稔宜 | 0g | 0匹 | Pts. |
77位 | 岸田嵩頼 | 0g | 0匹 | Pts. |
78位 | 桐生晃男 | 0g | 0匹 | Pts. |
79位 | 小林明人 | 0g | 0匹 | Pts. |
80位 | 佐々一真 | 0g | 0匹 | Pts. |
81位 | 坂本一憲 | 0g | 0匹 | Pts. |
82位 | 新田建 | 0g | 0匹 | Pts. |
83位 | 片岡秀幸 | 0g | 0匹 | Pts. |
84位 | 吉田茂一 | 0g | 0匹 | Pts. |
85位 | 川上記一 | 0g | 0匹 | Pts. |
86位 | 岡本豊 | 0g | 0匹 | Pts. |
87位 | 佐々木俊介 | 0g | 0匹 | Pts. |
88位 | 中島慎也 | 0g | 0匹 | Pts. |
89位 | 山木一人 | 0g | 0匹 | Pts. |
90位 | 熊田周一 | 0g | 0匹 | Pts. |
91位 | 大河原基行 | 0g | 0匹 | Pts. |
92位 | 本田和士 | 0g | 0匹 | Pts. |
上位の釣り方
優勝:吉田真長プロ(河口湖A41) 2本 2,160g
【出場権利取得チャプター】チャプター山梨、奥河口湖
【ポイント】ロイヤル沖台地の東側先端ブレイクのエッジ
【リグ】Zファクトリー :豚うなぎ/ハーフカット(グレープ、頭を少しカット) +ダウンショット(リーダー50cm)シンカー:2.2g。
【釣り方】プラで感触の良かった台地のスポットに入り、沖からブレイクのトップにキャスト。狙いが少しエグレのピンだったのでリグをじっくり動かしてポークをしっかりと入れ込むイメージで操作しました。開始一時間位で2本キャッチ、時合いまで待ちましたがバイトが出ず終了。
【タックル】
ロッド:スティーズ、ミストラル、EDGE PRIDE662改。
リール:イグジスト2004、14イグニス2003H
フック:がまかつ329/8番
ライン:東レ3ld
【一言】大会運営スタッフの皆様、参加選手の皆様お疲れ様でした。また来年も出場出来るように頑張りたいと思います、同駐の皆さんいつも有り難うございます。
第2位:長野健人プロ (河口湖A34) 1本 960g
【出場権利取得チャプター】 チャプター奥河口湖
【ポイント】 西湖放水路
【リグ】 Zファクトリー 豚ウナギ(黒)+1.8gダウンショット
【釣り方】
前日から反応が良かったので朝イチから向かいましたが、当日は状況が悪くなっており反応が薄くなっていました。しかし他にいい場所もない事はわかっていたので時間をおいて何回も入りなおしどうにか釣れました。
【タックル】 フェンウィック Lクラス イグジスト
【一言】 来年はより一層高みを目指し頑張ります!
第3位:永松洋介プロ(河口湖A12) 1本 860g
【出場権利取得チャプター】 チャプター山梨
【ポイント】浅川2-3m
【リグ】GENKI ポークシャッド+5gダウンショット
【釣り方】ライトパンチ
【一言】皆様、1年間おつかれさまでした。 来年もよろしくお願いします。
第4位:小山啓之プロ(JII河口湖 7) 1本 856g
【出場権利取得チャプター】 チャプター山梨
【ポイント】 西川溶岩帯の尾根 6~7m
【リグ】Zファクトリー ポーク ダウンショット
【釣り方】浅い方から深い方にずる引きながら落としていった
【タックル】
ロッド:6ftUL
リールスピニング:2500番
ライン:3lb
【一言】今年最後の試合でお立ち台に乗れて嬉しく思います。 おめでとうと声を掛けてくれた河口湖の皆様、運営スタッフの皆様に感謝いたします。
【出場権利取得チャプター】 チャプター神奈川
【ポイント】ハワイ~漕艇場
【リグ】 マイキー
【釣り方】二名乗船だったので、自分がサーチベイト、バックシートはライトリグでシャローウィードを流していく。マイキーのタックルに持ち替えてすぐに、たまたま自分の方に釣れました。
【タックル】
ロッド:69MH
リール:ジリオン
ライン:フロロ16ポンド
【一言】運よく5位に滑り込み、権利を獲たので東日本決勝大会に参加しました。結果は残せませんでしたが、楽しんで釣りが出来ました。
関東Cブロックからの他の参加者がいなかったのが寂しかったです。
今回、フィッシングパターン掲載が大変、遅くなりすみませんでした。
【出場権利取得チャプター】チャプター山梨、奥河口湖
【ポイント】ロイヤル沖台地の東側先端ブレイクのエッジ
【リグ】Zファクトリー :豚うなぎ/ハーフカット(グレープ、頭を少しカット) +ダウンショット(リーダー50cm)シンカー:2.2g。
【釣り方】プラで感触の良かった台地のスポットに入り、沖からブレイクのトップにキャスト。狙いが少しエグレのピンだったのでリグをじっくり動かしてポークをしっかりと入れ込むイメージで操作しました。開始一時間位で2本キャッチ、時合いまで待ちましたがバイトが出ず終了。
【タックル】
ロッド:スティーズ、ミストラル、EDGE PRIDE662改。
リール:イグジスト2004、14イグニス2003H
フック:がまかつ329/8番
ライン:東レ3ld
【一言】大会運営スタッフの皆様、参加選手の皆様お疲れ様でした。また来年も出場出来るように頑張りたいと思います、同駐の皆さんいつも有り難うございます。
第2位:長野健人プロ (河口湖A34) 1本 960g
【出場権利取得チャプター】 チャプター奥河口湖
【ポイント】 西湖放水路
【リグ】 Zファクトリー 豚ウナギ(黒)+1.8gダウンショット
【釣り方】
前日から反応が良かったので朝イチから向かいましたが、当日は状況が悪くなっており反応が薄くなっていました。しかし他にいい場所もない事はわかっていたので時間をおいて何回も入りなおしどうにか釣れました。
【タックル】 フェンウィック Lクラス イグジスト
【一言】 来年はより一層高みを目指し頑張ります!
第3位:永松洋介プロ(河口湖A12) 1本 860g
【出場権利取得チャプター】 チャプター山梨
【ポイント】浅川2-3m
【リグ】GENKI ポークシャッド+5gダウンショット
【釣り方】ライトパンチ
【一言】皆様、1年間おつかれさまでした。 来年もよろしくお願いします。
第4位:小山啓之プロ(JII河口湖 7) 1本 856g
【出場権利取得チャプター】 チャプター山梨
【ポイント】 西川溶岩帯の尾根 6~7m
【リグ】Zファクトリー ポーク ダウンショット
【釣り方】浅い方から深い方にずる引きながら落としていった
【タックル】
ロッド:6ftUL
リールスピニング:2500番
ライン:3lb
【一言】今年最後の試合でお立ち台に乗れて嬉しく思います。 おめでとうと声を掛けてくれた河口湖の皆様、運営スタッフの皆様に感謝いたします。
第5位:福山哲也プロ(マスターズ3)
【出場権利取得チャプター】 チャプター神奈川
【ポイント】ハワイ~漕艇場
【リグ】 マイキー
【釣り方】二名乗船だったので、自分がサーチベイト、バックシートはライトリグでシャローウィードを流していく。マイキーのタックルに持ち替えてすぐに、たまたま自分の方に釣れました。
【タックル】
ロッド:69MH
リール:ジリオン
ライン:フロロ16ポンド
【一言】運よく5位に滑り込み、権利を獲たので東日本決勝大会に参加しました。結果は残せませんでしたが、楽しんで釣りが出来ました。
関東Cブロックからの他の参加者がいなかったのが寂しかったです。
今回、フィッシングパターン掲載が大変、遅くなりすみませんでした。