試合直前、選手が準備をしている最中に放流が入っため、リミットメイク率の高い大会になると予想された。しかし、放流直後すぎたためか、容易に口を使う放流魚は多くなく、思ったよりは釣れなかった。上位5名に入るためには、「リアクション」でいかに口を使わせるかがキーとなったようだ。とは言え、先週行われたJB戦と比べると”釣れた”大会となった。
最後になりましたが、多数の商品を提供して頂き冠を持っていただいたタックルベリー様には、この場を借りて御礼申し上げます。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 串橋氷友 | 2,690g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 永野浩 | 2,550g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 原田匠 | 2,410g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 勝俣朝矢 | 2,400g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 小松友哉 | 2,290g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 佐々木俊介 | 2,210g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 中澤諒 | 2,085g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 折橋裕泰 | 2,060g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 根津拓郎 | 2,035g | 1匹 | 22Pts. |
10位 | 石井賢司 | 2,030g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 北村祐太 | 1,860g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 藤田京弥 | 1,840g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 牧野綱汰 | 1,750g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | 中島慎二 | 1,750g | 3匹 | 17Pts. |
15位 | 鈴木諒 | 1,465g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 國玉青空 | 1,285g | 2匹 | 15Pts. |
17位 | 種市裕太 | 1,235g | 3匹 | 14Pts. |
18位 | 冨沢真樹 | 1,215g | 2匹 | 13Pts. |
19位 | 原健人 | 1,190g | 3匹 | 12Pts. |
20位 | 高橋佑太 | 1,165g | 3匹 | 11Pts. |
21位 | 小谷野慶太 | 1,165g | 2匹 | 5Pts. |
22位 | 吉田尚晃 | 1,045g | 2匹 | 5Pts. |
23位 | 松坂誠 | 970g | 1匹 | 5Pts. |
24位 | 松川和樹 | 905g | 1匹 | 5Pts. |
25位 | 野口隼矢 | 865g | 1匹 | 5Pts. |
26位 | 峯尾海斗 | 775g | 1匹 | 5Pts. |
27位 | 大出仁 | 700g | 1匹 | 5Pts. |
28位 | 熊田周一 | 665g | 1匹 | 5Pts. |
29位 | 片岡秀幸 | 645g | 1匹 | 5Pts. |
30位 | 安達啓士郎 | 580g | 1匹 | 5Pts. |
31位 | 新田建 | 560g | 1匹 | 5Pts. |
32位 | 長田和輝 | 550g | 1匹 | 5Pts. |
33位 | 伏見昇悟 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 沼尾裕文 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 大堀大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | 黒川広大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | 小島豪紘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | 大黒瑞歩 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 酉抜正嗣 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
40位 | 小澤宏樹 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
41位 | 新沼丈 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
42位 | 小暮魁人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
43位 | 一ノ瀬颯 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
44位 | 安部佑大 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
45位 | 渡井勇 | -1,000g | 0匹 | 5Pts. |
46位 | 秋山仁志 | -1,200g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
優勝 串橋 氷友 選手
【エリア】
大石、産屋ヶ崎側の橋脚
【リグ・釣り方】
スモラバ1.8g
ウィードの中の放流をリアクションで狙った。
準優勝 永野 浩 選手
【エリア】
さかなや
【リグ・釣り方】
スモラバ+Zファクトリー ミニブタのオレンジ
リアクションで反応する魚を探す。
第3位 原田 匠 選手
【エリア】
さかなや、グラブワンド
【リグ・釣り方】
ダウンショット2.2g+ゲンキ ポークシートのグリパン
魚から自分が見えないようなボートポジションを取り狙った。
第4位 勝俣 朝矢 選手
【エリア】
信号下
【リグ・釣り方】
ジグヘッド1/8oz+ポーク
サイトで見つけた魚に対して、素早く動かしリアクション気味に狙った。
第5位 小松 友哉 選手
【エリア】
産屋ヶ崎側の橋脚
【リグ・釣り方】
スモラバ、シャッド、ダウンショット、ジグ
4種類をローテーションし、反応の良いものを使用。スモラバが良く効いた。