チャプター布目第3戦ラッキークラフト/ファイブコアCUPが布目ダムにて開催された。
プリプラではスポーニングもほぼ終わり色々なサイズの魚がイージーに釣れ試合での高リミットメイク率が期待された。しかし直前の冷たい雨により一気に水温が下がり前日プラでは激タフ化。選手は作戦を練り直す必要に迫られた。試合当日はやはり渋く、苦労する選手が多い中、しっかりアジャストしてきた選手たちがグッドウェイトを持ち込み、僅差で逃げ切った今津選手が見事優勝を遂げた。
最後に大会スポンサーのラッキークラフト様、ファイブコア様に御礼申し上げます。
そして参加者の皆様には、ボートの昇降、ゴミ拾いのご協力有難う御座いました。
成績表
順位 | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
---|---|---|---|---|
1位 | 今津智晶 | 2,430g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 園川大 | 2,330g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 平松祐二 | 2,320g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 長嶺晋二 | 2,300g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 石戸明人 | 2,140g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | 木村義之 | 2,030g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | 徳原靖剛 | 2,010g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 人見力 | 1,960g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | 中川則孝 | 1,810g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | 山際貴士 | 1,790g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | 和田優樹 | 1,770g | 3匹 | 20Pts. |
12位 | 中田敏樹 | 1,740g | 3匹 | 19Pts. |
13位 | 野崎英治 | 1,630g | 2匹 | 18Pts. |
14位 | 平松雅史 | 1,620g | 2匹 | 17Pts. |
15位 | 黒瀬大策 | 1,480g | 3匹 | 16Pts. |
16位 | 松原純一 | 1,470g | 3匹 | 15Pts. |
17位 | 森口高幸 | 1,450g | 2匹 | 14Pts. |
18位 | 川﨑貴夫 | 1,430g | 2匹 | 13Pts. |
19位 | 後藤翔 | 1,360g | 2匹 | 12Pts. |
20位 | 高瀬伸勝 | 1,280g | 2匹 | 11Pts. |
21位 | 生島慎太郎 | 1,200g | 3匹 | 5Pts. |
22位 | 山川恭弘 | 1,160g | 2匹 | 5Pts. |
23位 | 竹内峰仁 | 860g | 1匹 | 5Pts. |
24位 | 谷口聡 | 720g | 1匹 | 5Pts. |
25位 | 田中邦明 | 690g | 1匹 | 5Pts. |
26位 | 中島茂男 | 670g | 1匹 | 5Pts. |
27位 | 兼村純二 | 640g | 1匹 | 5Pts. |
28位 | 山出篤 | 630g | 2匹 | 5Pts. |
29位 | 平山盛啓 | 550g | 1匹 | 5Pts. |
30位 | 中野貴紀 | 430g | 1匹 | 5Pts. |
31位 | 清水隆志 | 380g | 1匹 | 5Pts. |
32位 | 亀割賢二 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 平山邦彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 村田直紀 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | 村上秀男 | -250g | 1匹 | 5Pts. |
36位 | 松田直樹 | -1,000g | 0匹 | 5Pts. |
上位の釣り方
優勝 今津智晶選手
釣り方
支流ワンドのバンク打ち
ルアー:イマカツ フラッシュニードル1/96ozミドスト
ロッド:デジーノステルス63ULテクニカル
リール:シマノ2500番
ライン:東レ エクスレッド3lb
その他
いつもお世話になっているチームリザーバー、平野会のメンバー、選手の皆様ありがとうございます。
次もがんばります。
2位 園川大選手
釣り方
スタートエリア対岸 8~12m
O.S.P HPシャッドテール DS シンカー2.7g 2匹
ダイワ ハイドロハンド DS シンカー5g 1匹
ズル引き後のステイでバイトが集中しました。
その他
スタッフの皆さんいつもありがとうございます。
次は優勝出来るよう頑張ります。
3位 平松祐二選手
釣り方
エリア:スタート地点の岬 7~8mライン
ルアー:ダウンショット エコスワンプミニ ドライブクローラー 2.7g 3.5g
ズル引き、ステイ。
その他
次戦もお立ち台に上がれる様にガンバリます。
お疲れさまでした。
4位 長嶺晋二選手
釣り方
スタート地点の岬 水深1~2m 2本
釜淵橋の橋脚 水深10m 2本
ダウンショット 1/16oz スマイルワームベビー
フォーリング、シェイク&ステイ
朝一はシャロー、陽が上がってからはディープ主体に攻めました。
その他
エレキの修理屋さん:スペシャルエレキX2、アンチキャビテ―ションプレート、リアクションシステム、HDS7
今回は終了間際にようやく揃ってハラハラドキドキでした。
次戦も頑張りますので宜しくお願いします。
サポート頂いているエレキの修理屋さん様有難う御座います。
5位 石戸明人選手
釣り方
大規模岬上流岩エリア
1 ダウンショット シューティング 8m
2.7g メイプルデプサー カラー六三〇
2 ライトキャロ ドラッギング 5~6mレンジ
2.7g リーダー1m アップラッシュ 3.5インチ ケビンレジェンド